顧客創造の順序

2023年 05月31日 カテゴリー:リセノ考えてること


20230601133947.jpg

こんにちは。やまもとです。

今月のブログは、ドラッカーの「顧客の創造」にル
ーツを持つ書籍に示唆を受け、僕の中に生まれた思
考の変化と、順序の整理について、備忘録の意味も
かねて、書いていこうと思います。

-----

僕はまだまだ経営者として若輩者のため、様々な本
を読んで、懸命に経営の勉強を重ねています。

経営やビジネスに登場する思考や実践方法について
は、多種多様な方向論があり、それぞれに魅力にあ
ふれているように見えます。

名著と呼ばれる普遍的なビジネス論もあれば、ネット
の情報メディアなどが発信する最新トレンドの経営
手法なども、様々に出て来ます。

その中から、あっちの経営思考が良いと思ったり、
こっちの経営思考がいいと良いと思ったり、とにも
かくにも、迷うわけです。

まぁ、若者が将来について迷うのは、可能性がたく
さんあるからに起因するわけですから、そういう意
味では、まだまだ可能性がたくさんあるという良い
意味での迷いでもあるのでしょう。

-----

そして、そんなたくさんの経営思考の中から、今の
僕の悩みを解決してくれそうな思考フレームワーク
があったので、それを記しておきます。

それは「顧客起点の経営」という本に書いてあった
言葉です。

著者の西口一希さんは、数々の会社で大きな成果を
残してきたマーケティングのプロフェッショナルです。

著者は、顧客にこそ経営の答えがあるということを
主張されており、その思考はあの有名なドラッカー
に大きな影響を受けているそうです。

下記の文章は、西口さんの著書からの抜き書きです。

「顧客の創造」を定義するなら、それは

1. 顧客が価値を見出す便益と独自性を提供しうるプロダクトを開発・改良・強化し、

2. その便益と独自性を「自分にとっての価値である」と認知できるように訴求し、体験していただく。

3. 結果、購入していただき、プロダクトの実使用時に、事前に期待されていた便益と独自性を超える実感を提供し、顧客の変化に合わせたプロダクトの改良・強化を通じて、継続的な購買を実現する。

4. そして新しい他のプロダクト提案にも耳を傾けていただける顧客の動態(カスタマーダイナミクス)を実現すること

です。

出典:顧客起点の経営(番号振り当ては、本書にはなし)

僕はドラッカーをまだ読めていないので、この言葉
が西口さんのものなのか、ドラッカーのものなのか
は分かりませんが、この「顧客創造」の流れに大き
なヒントを得ました。

ポイントは、

  1. 顧客創造の「順序」
  2. 競争優位を実現する強みとの紐づき

について示唆を得たからです。

1つずつひも解きましょう。

顧客創造の「順序」

この話で特に示唆を得たのは、ひとつはその順番です。

要点だけに絞ると

1. 便益と独自性を提供しうるプロダクトを開発・改良・強化
     ↓
2. その便益と独自性を「自分にとっての価値である」と認知できるように訴求
     ↓
3. 期待されていた便益と独自性を超える実感を提供し、改良・強化
     ↓
4. 他のプロダクト提案にも耳を傾けていただける顧客の動態を実現

と書かれています。

特に重要なのは、起点が「価値あるプロダクト」か
ら始まっているということです。

そして、次にプロダクトの良さを伝えることが大事
で、そこから顧客創造が広がっていくという流れで
あることです。

この順序に大きなヒントを得ました。

なぜならば、僕たちが最も他社と差別化できている
と自認し、最も尊重しているのが「2:訴求」だから
です。

僕たちの最大の競争戦略は「伝える力」です。

僕たちの作る(扱う)家具やインテリアアイテムは、
「世にない技術や素材を用いた、見たことない製品」
ではありません。

基本的には、生活の中で使うごく一般的な製品であり、
際立った技術革新はありません。

ただ、料理は塩加減ひとつや、出汁の取り方でうん
と味わいが異なるのと同じで、少しの使い方や材の
違い、サイズの違い、組み合わせの違いなどの工夫
によって、作り上げる製品です。

ですから、その違いを深く考察し、見立て、表現し、
編集し、製品を作り、その過程や、使い方を丁寧に
ひも解きながら、顧客のもとに届けるというのが、
僕たちの強みの本質だと思っています。

そのためのノウハウを15年にわたり蓄積し続け、
メンバーを育て、最適化を図ってきた歴史があります。

ですから、最大の武器は「2:訴求」であると考え、
そこを、戦略の先頭に置きがちなのです。

ただ、この書籍には「訴求」の前に
「開発」が来ています。

つまりは「開発」こそが起点だと言うのです。

今までは、ブランドを率いる立場として

「存在する物に対して、それを訴求するという、他社
 が持っていない強みを、どう最大化させるか」

を、常に1番に考える思考のクセがありました。

その点において、このとても当たり前である「順番」
をあらためて認識する言葉は、非常に貴重な気付き
になったわけです。

これはつまり「卵が先か、鶏が先か」という迷いが
生じる論そのものです。

つまりは、事業に置き換えると

 先にお祭りを開いて人を呼んで、そこでモノを売るのか
            or
 先にモノを作って、それを買うために人が集まるのか

という、僕に常に迷いを生じさせる2つの相反する
マーケティング論についての答えをもらった感覚な
のです。

つまりは、

 先にメディア活動によって人を呼んで、そこで家具を売るのか
            or
 先により良い家具を作って、それを買うために人が集まるのか

という選択です。

そして、僕たちは前者をやれる資質があると自認し
ているからこそ、常に迷いの中にいました。

そこにおいて、後者を選択するという決断が出来た
感じなのです。

当然のことながら、開発と訴求のどちらか一方を捨
てるということではなく、思考的な順序選択という
ことです。

ちなみに、この気づきは、この書籍を読んで、実施
した「ロイヤルカスタマーの方々へのアンケート」
の結果の中で、やはりこの順序に倣った回答が圧倒
的に多かった事で、確信に至った経緯もあります。

競争優位を実現する強みとの紐づき

「1:開発」の活動を迷いなく強化し、頭の中の優先
順位を上げていくことは、非常に大切だという示唆
を得ました。

そして、もうひとつ大事なのは、僕たちがこれまで
最大の優先順位としていた「2:訴求」の強みが、し
っかりと、2番手の位置に存在しているという事です。

僕はこれまで、2012年に発売されたユニクロの柳井
さんの本に影響を受けて「2:訴求」を伸ばしてきた
側面があります。

該当部分は、以下です。

洋服には機能性の側面がある。

ヒートテックなら「暖かい」とか、ドライなら「夏を快適に過ごせる」といったことだ。
機能以外にも、着心地とか風合い、肌触りなど、いろいろな売れる要素がある。

ただし、そうした売れる要素は情報としてお客様に伝わらない限り、お客様も認識できない。我々はそれをお客様のニーズとしてとらえ、商品開発するとともに売れる理由、買う理由を伝えて売り込んでいく。

世の中には毎日毎日いろいろな商品が登場し、毎日毎日死んでいっている。お客様に買っていただけるのは、ほんの一握りの商品である。そんな状況下で、我々としては「これが良い商品ですよ」ということを情報発信する。そして、情報がお客様の心に響く。我が社は、こういったことができる小売業にならないといけないのだ。

出典:成功は一日で捨て去れ
メーカーであれば、小売店に商品を渡すだけで、どんな宣伝をして、どこの売り場でどういう状況で売られているのかをよく知らない。我々のようなSPAであれば、自信があって作った商品やお客様にとってメリットのある商品、ニーズを満たせると考える商品に関して、それぞれの特徴を価値ある情報として発信することが可能だ。

それがぼくの言う「第三世代SPA」である。
これは日本でも、世界中のどこでも通用する考え方だと思う。

出典:成功は一日で捨て去れ

柳井さんはこの本の中で、製品とともに付加情報を
伝えることが非常に大事で、それを「第三世代SPA
というワードで定義されています。

僕も、この意見に同意しています。

現代は、モノがあふれていて、そのモノたちはどれ
も品質が高く、ダメなものはもはや見つけられない
ほどです。

まずいコーヒーをだす店や、まずいカレーを出す店
はを見つける方が難しい時代です。

ですから「みんな良い」状態が基準であり、精魂込
めて作った製品であっても、他との機能的な大きな
差異はなかなかに生み出しづらいのです。

だからこそ、付加情報として、自分たちがどういう
思いで作り、どの部分が製品の特長であり、その製
品の機能だけではなく、製品によりもたらされる生
活の改善までを顧客に訴求する必要があるのです。

家具やインテリアというジャンルは、特にこの訴求
が重要だと思います。

それは、多くの人が共通して経験値の低いジャンル
であり、審美眼が養われていないからこそ、訴求に
よって、しっかりと顧客に伝えなくてはならないと
考えているからです。

だからこそ「訴求」が「開発」の次にしっかりと
位置づけられていることに、勇気をもらう思いが
したのです。

顧客創造の順序

というわけで、ドラッカーから示唆をうけて考えた
僕たちの強みの認識と、思考の方向性の変化につい
て、書いてきました。

今後は、開発をまず起点として捉え、良い製品づくり
により一層力を込めていこうと思います。

また、製品を作ることだけでなく、それを訴求する
力は、他社よりも僕たちは優れているのは間違いの
ない強みですので、そこも同時にさらに強化してい
こうと思います。

経営や、ブランドハンドリングにておいて、いかに
他社に模倣されづらく、競争を避けられるポジション
に辿り着くかが、非常に重要だと思います。

今回の示唆を受けて、これからの事業活動のハンド
ルをほんの少し切っていくことで、より顧客に求め
られるブランドに変わっていければと思います。

そして、変わらず目指すのは、身近な人たちから、
見知らぬ人まで、たくさんの人を今よりも少しでも
幸せに携われるような、そんな事業です。

それでは、また来月に。


<考えてること>の記事一覧

2023年 12月27日

20231227-5.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日は、うちの会社の最後の営業日です。明日みんなで大掃除して、今年の仕事は終了です。 師走感はまったく感じません...


2023年 11月28日

20200415110221.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは、家具デザインについてです。 僕たちがオリジナル家具「Re:CENO product」をリリースし...


2023年 07月31日

20230803113926.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「ナチュラルヴィンテージを深化させる。」です。 ナチュラルヴィンテージというインテリアスタイルは、...


2023年 06月30日

20230704122433.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、OMOについての考え方の変化と、今後の出店計画について、書いていこうと思います。 ----- 家...


2023年 04月27日

20230427155224.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「ひとりの強い想いと、みんなでやる意味」について、思うところがあるので、書いていこうと思います。 ...


2023年 02月09日

20230221182435.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、現代ユーザーの購買前心理の変化とそれに伴うECの表現方法の変化の仮説です。 僕たちのような中小E...


2023年 01月16日

20230116184222.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「1万人に1人の人材」についてです。 「1万人に1人」ということは、かなり希少な確率ですね。まった...


2022年 12月27日

20221227115104.jpg

こんにちは。やまもとです。 あっという間に、今年もあと数日。うちの会社は明日28日が仕事納めで、午前中は軽く業務にあたり、午後から大掃除して...


2022年 11月25日

20221125135020.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今期の上期に予定している人事制度の刷新について書いていこうと思います。 16年目を迎える当社です...


2022年 08月30日

20220830190923.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「叱る」についてです。 あまりテンションのあがるテーマではありませんが、うちの会社も人数が増え、拠...


2022年 06月30日

20220708164441.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、コミュニティ形成においてのアプローチ手段の検討についてです。 僕たちのブランドタグラインは、「イ...


2022年 05月26日

20220526184133.jpg

こんにちは。やまもとです。 来年2月頃に「インテリアの基本」の本を出版させていただけることになりました。 「インテリアの基本を解説する本を出...


2022年 04月30日

20220506180741.jpg

こんにちは。やまもとです。 新オフィスへの移転も無事に終わりまして、福岡店OPEN ~ 新オフィス移転という、大きな課題を無事に終えて、ほっ...


2022年 03月15日

20220315175352.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノにおける品揃えをフックにして、僕の考えるブランド論のようなものを、まとめておこうかなと思い...


2022年 02月28日

20220301204516.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月も新店の立ち上げや、オフィス移転に関わる業務をたくさんこなしながら、バタバタと過ごしています。 そんな忙しい...


2021年 12月16日

20211216_3.jpg

こんにちは。やまもとです。 コロナもすこし穏やかになってきた、今日この頃。 リセノでも、少しずつ動いていたプロジェクトの情報リリースができる...


2021年 11月11日

20211111120603.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、自分の特性を知ると、仕事でもプライベートでも、悩まずに活き活きと活躍できるよというススメです。 ...


2021年 10月18日

20211021184348.png

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今後やっていこうという方針のひとつである「社内の仕事を公開していく試み」についてお話していこうと...


2021年 08月24日

20210824180255.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは「自分たちのことを、正しく、広く伝える。」です。 僕たちの会社は、いろんな側面があります。 インテ...


2021年 07月27日

20210727131339.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「人」のお話です。 僕たちの会社も14年かけて少しずつ大きくなり、気づけば総勢50名を超える構成と...


2021年 06月30日

20210630140414.jpg

こんにちは。やまもとです。 Flavorでは、東京・京都店の合同ミーティングを月1回のペースで開催しています。 その際に出た話題で「新人スタ...


2021年 03月23日

20210322200844.jpg

こんにちは。やまもとです。 最近読んだ本「GIVE &TAKE」がとても良かったので、この本をもとに考えたことを書き留めておこうと思います。...


2021年 02月18日

20210218133834.jpg

こんにちは。やまもとです。 このブログを読んでいただいているみなさんは、仕事を楽しんでますか? 今月のブログは、若い人から中堅の人まで、仕事...


2021年 01月20日

20210120111801.jpg

こんにちは。やまもとです。 みなさんは、カスタマーサポートという仕事をご存知でしょうか? ヘッドセットを付けたスタッフが、パソコンに向かって...


2020年 12月31日

20201223115144.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「小売りとメディアのリソース比率を変える」です。 僕たちは、家具をたくさん売るだけのお店を目指して...


2020年 11月30日

20201119174850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今、リセノでは「インテリアの教科書」になる様なメディアを作ろうとしています。 「インテリア」という分野は、とても...


2020年 10月31日

20201015181537.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「マイナスな退職のない会社」実現に向けての決意表明です。 うちの会社でも例にもれず、一定の割合で退...


2020年 08月31日

20200825103957.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「カスタマーサクセス」です。 この言葉は、近年、Saas(Software as a Servic...


2020年 07月31日

20200727160850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは、働き方についてです。 新型コロナウィルスの影響によって、リモートワークを初めて経験した企業は多く...


2020年 05月31日

20200528101914.jpg

こんにちは。やまもとです。 5月中旬に、ECでの展開商品を大幅に削減しました。 まだ実行余地は多くありますが、それでも現時点で全体の1/3の...


2020年 04月30日

20200416130853.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、家具小売りにおけるオンラインとオフライン(リアル店舗)の関係性について、私見を整理していこうと思...


2020年 03月31日

20200324142959.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日、社内スタッフから「THE TEAM」という良い本があると聞き、読んでみました。 この本は、チームビルディン...


2020年 02月28日

20200228193111.jpg

「経営とは矛盾の追求である。」 いきなりバシーッと言い切っていて、どこかの偉人の言葉に聞こえるが、なんてことのない僕がいまさっき整えて書いた...


2019年 12月18日

20191218165037.jpg

こんにちは。やまもとです。 2019年最後の12月は、最終日ではなくすこし早めの投稿にしています。 今回は、Flavorで新たにはじまった「...


2019年 11月30日

20191129183035.jpg

2019年ももうすぐ12月。 昨年は最後の月に目標を投稿したのですが、来月はちょっと書きたいことがあるので、ひと月早いですが2020年の個人...


2019年 07月31日

20190802102403.png

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは苦言です。 リセノは業界内人気がとても高く、取引先さんに聞いても、いろんな小売店との商談時に名前が...


2019年 06月30日

20190627114319.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは、品質改善についてです。 お客様に購入いただいてお届けする家具たちですが、大変申し訳ない話ですが、...


2019年 05月31日

20190603164310.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のお題は、ECの撮影って大変だけど、楽しいし、さらによく出来そうだよねっていうお話です。 ECの商品撮影にま...


2019年 04月26日

20190426125307.jpg

こんにちは。やまもとです。 明日からGWで、今年は10連休ですね。とっても長い休みは僕の会社も一緒です。 10日間で思いっきりリフレッシュを...


2019年 01月31日

20190131194403.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、オンラインセレクトショップの近未来について考えていることです。 家具・インテリア業界のオンライン...


2018年 12月31日

20190104175206.jpg

2018年最後の投稿ということで、2019年の個人的な目標をブログに残しておこうと思います。 1.継続的な読書 1つ目の目標は、継続的な読書...


2018年 10月31日

20181101114621.png

こんにちは。やまもとです。 会社12年目がスタートした10月。この時期は、会社の通期目標を具体的に確定し、社内に共有する時期です。 今年も前...


2018年 08月31日

20180904162831.png

こんにちは。やまもとです。 インテリア業界の情勢は厳しい状況です。我ながら唐突ですね(笑) メーカーさんやベンダーさんなど業界関係の方々と情...


2018年 06月30日

20180706222744.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日、一緒に家具作りをしている会社の担当さんと呑んでいるときのはなし。 ある有名なインテリアショップさんの売上が...


2018年 05月31日

20180531150447.png

こんにちは。やまもとです。 今日は東京に出張に来ていて、東京店のバックヤードにてこのブログを書いています。 東京には1~2か月に1度は来てい...


2018年 04月30日

20180506164350.png

こんにちは。ヤマモトです。 今月のブログは、最近よく考えている「競争」というものについて。 インテリア小売業界は、2018年現在、かつてない...


2018年 03月31日

20180402145823.png

こんにちは。やまもとです。 今回は未来へ向けてのカフェ計画についてです。 前からカフェをやりたいなとずっと言い続けてきましたが、特に最近はや...


2018年 02月26日

20180226135226.png

こんにちは。ヤマモトです。 今月のブログは、僕たちの考えるプロというものについてのお話。 僕たちの会社は、基本的にいろんなことを外部のプロに...


2017年 12月26日

20171226213142.png

今月は、ブランドの方向性について、考えていることを備忘録的に。 モノゴトの視点には、常に相反する視点があります。 たとえば、価格。 安いは「...


2017年 09月28日

20160606114630.png

ひさびさの投稿は、インテリアEC業界の現況分析とこれからのリセノの方向性について、考察しておこうと思います。 いままでのインテリアECは、ブ...


2016年 09月30日

20160930233628.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第9期が終了します。今年の1年を振り返ります。 第9期に行った主なできごと 今年の1年...


2016年 06月28日

20160628134327.png

最近、割と頻繁に「うまく行っているのは、なぜですか?」と聞かれます。 うまく行ってるというのは、リセノのことです。 取引先の方によくよく聞い...


2016年 04月20日

20160606114630.png

朝の出勤ルート。 いまの場所に会社を移して、もうすぐ4年。 最初は烏丸の駅で降りて会社に向かっていたけれど、毎朝、同じ時間に同じ道を通ること...


2016年 03月21日

20150923164403.jpg

今日のブログは、僕たちのオリジナル家具のコンセプトについてです。 ---------------------------------- 僕た...


2016年 02月29日

20160229123613.png

今日の投稿は、社内で起こっている問題の解決へ向けての決意表明です。 ------------ 会社には、さまざまな資源が必要であり、それらは...


2015年 12月25日

20151225210818.png

こんにちは。ヤマモトです。 あっという間に年末ですね。2015年もあと数日で終わりです。 いろいろと動きのあった2015年のリセノですが、そ...


2015年 11月02日

20150804122633.gif

先日、社内のカスタマーサポートの責任者と話していたときのこと。 出来る限りコンパクトな人数で、質の高いカスタマー業務を行っていきたいという要...


2015年 09月30日

20150930111442.gif

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第8期が終了します。 会社として、今年も1年を無事に過ごせ、大きなチャレンジも行うこと...


2015年 08月24日

20150824180808.jpg

僕たちは、創業当初から一生懸命に「伝える」ということに注力し、大事にしてきました。 モノの魅力は、知ればもっと惹かれるし、知らないとまったく...


2015年 07月31日

20150804122633.gif

ここ数年、「背中を見せる」という言葉を、よく使う様になった。 「背中を見せる」とは、「口で言うだけじゃなく、自らが行動で示す」という意味だ。...


2015年 05月31日

20150607.jpg

こんにちは。やまもとです。 さっき、ブログに何を書こうかなーと思って、 「仕事がプライオリティのNo.1じゃなくても別に いいけど、そこで...


2015年 04月30日

20150510.gif

こんにちは。やまもとです。 今回のテーマは、今後のECの方向性について、僕が考えていることを書いていこうと思います。 これまでのECは「買い...


2015年 03月31日

20150331-4.jpg

こんにちは。やまもとです。 さて、みなさん、本読んでますか? 本って言ってもいろいろとあるけど、ここで言う本は、自分の仕事や生活に関わる本の...


2014年 10月01日

20141001_1.gif

昨日、9月30日に会社の第7期を無事終えることができました。 最終決算の確定はまだ先ですが、売上は前年ベースになりそうな見込みです。今期は...


2014年 04月25日

20140425_2.jpg

こんにちは。4月も後半になり、京都もずいぶんと暖かくなってきました。 増税前駆け込みでめちゃくちゃ忙しかった3月を越え、増税後ですっかりと落...


2014年 04月04日

20140404_2.jpg

今日のテーマは、インテリア選びに失敗しないための「試着」のススメです。 僕は、家具を選ぶ時に難しいポイントは、2つあると思っています。 1つ...


2014年 01月07日

20140107.jpg

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ株式会社Flavor および Re:CENOインテリア・Re:CENO Products&...


2013年 12月25日

20131225.gif

メリークリスマス!本日は、12月25日ですね。 昨日のイブには、京都の店舗:リセノPSにもたくさんのお客様にいらしていただき、スタッフ曰く...


2013年 11月29日

20131203.jpg

さて、今回のお題は、無垢材家具と、突板家具についてのお話です。人気のインテリアショップでも多く取り扱われているのは、だいたいこの2つの種類の...


2013年 10月21日

20131022-7.jpg

先日、岡山の家具メーカー「ELD INTERIOR PRODUCTS」さんにお邪魔してきました。 京都の店舗にてお取引をさせていただいている...


2013年 08月28日

20130828.jpg

今日は、Web制作の現場のお話。 うちの会社では、Web制作は可能な限り社内で内製するようにしています。※内製 = 自社スタッフで制作するこ...


2013年 07月01日

20130701.jpg

今回は、Re:CENOのリアルショップ業態:Re:CENO Products & Storiesのブランドコンセプトについて、書き...


2013年 06月20日

20130627.gif

最近ようやく、リセノの実店舗のサイト構成について、考えています。 リセノの実店舗=「Re:CENO Products&Stories」は、...


2013年 03月27日

soba.jpg

今日のテーマは、「ネットショップの進むべき道」についてです。 現在、Webにおいて、店舗やアイテムって溢れています。インテリアショップだけで...


2013年 03月21日

cart.jpg

本日のテーマは、「ネットショップをはじめたい人に伝えたい、2つの大事なこと」です。 私が立ち上げたリセノインテリアも、6年目を迎えさせていた...


2013年 03月14日

dq3.jpg

「好きこそものの上手なれ」今日は、これについて、お話したいと思います。 仕事において、「好き」ということ以上に大切な資質はない 仕事において...


2013年 03月08日

1-b.jpg

今回のお題は、「商品の良さをより伝えるられるのは、リアル店舗 or ネットショップ(EC)?」についてです。 一般的な認識はリアル? まず、...