マイナスな退職のない会社へ

2020年 10月31日 カテゴリー:考えてること


20201015181537.jpg

こんにちは。やまもとです。

今月のブログは「マイナスな退職のない会社」実現
に向けての決意表明です。

うちの会社でも例にもれず、一定の割合で退職者が
出てしまいます。

結婚・出産・家族の転勤・独立などによるプラス方向
の退職は仕方がないところがありますが、いわゆる
マイナス方向の理由での退職者もやはりあります。

主な理由は

  • 業務の大変さ
  • 成長が感じられず、外へ成長の機会を探す
  • 同僚とうまくいかない

という感じでしょうか。

みんな良い子たちが多いので、辞める際にはあまり
本当のことを言ってくれないのですが、多くの情報
が耳には入るので、おおよそ誤ってないと思います。

ちなみに、今回無くしたい「マイナスな退職」には、
入ってみたら思ったよりも大変だった、もっと自分の
ペースでゆっくり働きたい、なんか合わない......
などの理由の退職は含みません。

それは、会社としても居てもらっても困りますので、
早期に袂と分かつのがお互いのためです。

以前の悪い時期に比べれば、退職者はずいぶんと
少なくなりましたが、それでもやはり小さな会社で
すから、期待を込めて教育をしていたのに辞められ
ると上司の士気も下がりますし、また、1名辞めると
途端に立ち行かなく部署もあるわけで、退職者が
出るとつらいものです。

客観的に「マイナスな理由で辞めてしまう」ことを
無くすためには、

  1. クレームストレスを減らす(品質を上げる)
  2. 待遇を改善する
  3. コミュニケーションを高める
  4. 物理的距離を取り払う
  5. 最適な職種への異動も考える
  6. 会社自体が成長し、経験という報酬を与える

みたいなことなのかなと考えています。

退職は会社だけがつらいものでは無く、個人も本来は
したくないもので、そこには Lose-Loseの関係しか
ない様に思います。

それでもマイナスな退職は起きてしまいます。
ここを会社の努力により、出来る限り減らしていこう
と強く思っています。

紐解いていきましょう。

1.クレームストレスを減らす(品質を上げる)

これは、今月からスタートしている14期の最重要課題です。

僕たちの製品は海外生産品が多く、やはり細やかな
部分はQCがチェックしていないと問題が起こりやす
いですし、輸送距離の観点からも破損が起こりやすく
お客様にご迷惑をお掛けすることがあります。

製品不良・破損が発生すると、お客様に多大なご迷惑
をお掛けしてしまい、そのお怒りをいただくサポート
部署がつらい思いをするのは、必然です。

小売りをやっている限りは、クレームを0にする事は
不可能なのですが、それを出来る限り0に近づける
努力をしなくてはなりません。

これまでも「分かってはいるものの、費用面や人員
面から見ても、どうしてもやり切れない」という
ジレンマに立たされていました。

ただ、ブランドとしても、CS/ESを考えても、品質
を向上させ、クレームを大幅に減らしていくことは、
至上命題です。

会社としてもようやく前述の問題をクリアできる体質
になってきたことで、14期は品質向上を一番に置いて
計画を立てています。

お客様にご迷惑をかける機会を減らし、それによって
お叱りをいただく機会を減らしていくことで、現状
のマイナスな退職者を出さない取り組みをスタート
させます。

2.待遇を改善する

待遇の改善も行っていこうと思っています。

給与面については、決算賞与の支給を2年連続で
実施でき、頑張った分が直接的に配当として還元
する仕組みにしました。

また、月給についても今期からはベースを改善し、
業界水準と比較しても、負けないような体系に
変えていく予定です。

また、オフィス環境をインテリアの会社らしく、再
リノベーションを実施し、スタジオ、食堂、ワーク
スペース、デスク、チェアなど、より豊かな環境で
働けるように投資をしていきます。

さらには、従来は出張などはバイヤーなど限られた
部署のメンバーだけが参加していましたが、直近から
は、サポートチームや制作チーム、在庫チームなど
さまざまな部署から参加をしています。

これは、一定の環境内で、決まった仕事だけをして
いたのでは、働く世界が広がらず、成長イメージが
描きづらいため、会社全体のやっていることに共感
を得づらいだろうという観点からです。

インテリアの展示会は「仕入れたい製品を見つける」
という視点から「一緒に帯同し、いろんな見解を僕
自らが話し、会社がやろうとしている事に参加し、
一緒に向かうため」という視点に切り替えました。

このように様々な待遇を改善し、成長の機会を与える
ことで、マイナスな退職を無くしていこうと思います。

3.コミュニケーションを高める

コミュニケーションは、小さなコミュニティだけで
完結してしまったり、そもそも不足したりすると、
本当に良いことがありません。

会社内では、いろんな部署の、いろんな年齢の、
いろんな考え方をもった人とコミュニケーションを
取ることで、新しい気づきがあり、安心があり、
発想と成長のきっかけになると思います。

現代では「呑みにケーション」は悪という風潮があり
ますから、僕でもそうそう新しいメンバーを誘うの
には、二の足を踏みます。

みんなを見ていても、必然的に恒例のメンバーと、
いつものように呑むということが増えています。

思い起こせば、僕が20代の頃は、上司の接待がてら
の飲み会は、しょっちゅうありました。

今となればあまり褒められたことではないかもしれ
ないのですが、半ば強制的にでも会社の人と数時間
を共に食事するというのは、人との仲を取り持つ
うえでは大事なことだったと思います。

だからこそ、半ば強制的にでもコミュニケーション
が発生する機会を社内に作ろうと思っています。

但し、昔の様にはいきませんから、できれば、お昼
ごはんを月1回くらいはみんなで共にする「社食」
のようなものを開催しようと考えています。

前述のオフィスのリノベーションは、この発想からの
動きでもあります。

お昼ご飯をみんなで一緒に囲めば、必然的に会話が
生まれ、「この人こういう人なんだ!」なんていう
きっかけになり、そのきっかけが後々に悩んだ時に
相談できるような相手に発展することもあるでしょう。

素敵な食堂で、みんなが美味しい食事を囲む。
良いコミュニケーションが生まれるのが楽しみです。

ちなみに、夜は間接照明を灯して「BAR」仕様に
して、たまの金曜日に有志で飲んでもらえれば、
帰りがけに「じゃあ、一杯だけ参加しようかな」み
たいな事もきっとあると思っています。

こんな風にコミュニケーションを高めることで、
マイナスな退職を考えたときに、いろんな人に
相談して、解決できるようになればいいなと思います。

4.物理的距離を取り払う

これはもうスタートしていて、結婚や出産などの
タイミングで地元にUターンして、物理的に会社に
来られないことに起因する退職を防ぐ取り組みです。

リモートワークで働くことで、遠方にいながらも、
会社の力になってくれる仕組みをスタートしています。

女性の多い職場ですので、今後もこのスタイルの
スタッフが増えていくことが予想されます。

せっかく会社のカルチャーを理解し、ブランドを好き
でいてくれて、能力もあるメンバーが会社を去るのは
お互いにとって良いことがありません。

良い仕組みをスタートできていると思います。

兼任と、育成と、継続と

5.最適な職種への異動も考える

マイナスな退職の理由の中には、今の部署の仕事が
自分の将来のビジョンとマッチしないというものも
あります。

うちの会社のことを気に入って、面接を受けて、
入社して、一生懸命に頑張ってきて。

そうして働く中でインテリアをもっと好きになって、
会社にはいろんな役割があることを知って、自分の
やりたいことも少しずつ出来てきて。

「自分が将来やっていきたい仕事のヴィジョンが少し
ずつ見えてきた!」という時に、自分の今の職種では
ないことに気づいて転職を考える...... なんてことは
非常によくあることです。

僕の知っている限りでも、この理由の退職はありました。

そうした時に、できれば会社の外に出るのではなく、
会社の中の別の部署に移って、ヴィジョンを実現して
ほしいと思っています。

会社の人も知っているし、会社のカルチャーも理解
している。それは、実は職種ごとの専門スキルを
持っていることよりも、とても大事なことです。

全部を精算して、他の会社で一からやり直すのも
良いのですが、それは大変なチャレンジです。

就職なんていうのは、会社自体や、社風、面接官は
良くても、直属の上司と合わなくて...... なんてのは
本当によくある話です。
まさにイチかバチかの賭けの側面もあるのです。

それならば、会社のことを分かっているだけでも、
半分くらいは賭けの危険度は下がります。

会社としても、時間をかけて会社のことを知って
くれている人材は貴重です。

なので、お互いに Win-Winの関係でもあります。

会社自体に絶望して辞めるのでないならば、お互い
に良い関係を築ける部署異動。いいと思います。

そんな道も提示して、マイナスな退職を減らして
いきたいと思います。

会社自体が成長し、経験という報酬を与える

会社が社員に与えられる報酬は「お金」と「経験」
があります。

給与としての「お金」はもちろんわかりやすい報酬
ですが「経験」という報酬は、なかなか同軸では
語られづらい報酬です。

例えば友達と「俺の給料は〇〇万円だ」という会話を
していたとしたら、「俺より高いな、安いな」という
のはわかりやすく算出できます。

一般的には高い給料で働いている人が「いいなー」と
いうリアクションをその場の友達からもらえること
でしょう。

ただ、僕はまったくそう思いません。

僕は若いころは給料にはまったく頓着がなく、
自分の給料があの頃いくらだったか、などまったく
覚えていませんし、23歳くらいからお店のスタッフ
に奢ってばかりいました(ちなみに今もまったく給料
にも、自分のお金にも頓着がありません)。

大学を出て入社したライフスタイルショップの店頭
仕事の中では、日々の店頭に立つ中で、店の売上を
上げたい、お店を素敵にしたい、楽しく働きたい、
上司に褒められたい、お客様に分かりやすい説明を
したい...... などなど、ものすごく近視眼的な発想
で、目の前の仕事を楽しんでいました。

その後に入ったWebの制作会社でも、ディレクター
として知識を付けたい、クライアントの社長に良い
サイトを作ってあげたい、自分でサイトを作りたい、
実力を付けたい、出来ることを増やしたい...... と
ここでもかなり近視眼的に働いてきました。

そして、その後28歳で立ち上げた今の会社は、最初
のライフスタイルショップで学んだ小売りやインテ
リアの基礎と、Webの制作会社で学んだIT技術の基礎
を掛け算して、作り上げてきたものです。

それぞれの勤務年数は、5年と1年2か月。

どちらも素人に毛が生えた程度の能力であったと
思いますが、どちらもとても貴重な「経験」として、
今も礎となる基礎能力になっています。

そして、その土台を基に、リセノというお店をもっと
良くしたいという思いで、今も変わらず第一線で
働き、14年目に突入しています。

つまりは、お金の報酬はさておき、その場所で経験
を得るということは、貴重な報酬であり、それは
複利の様に後からどんどんと効いてきます。

会社が与えられる報酬で、最も大事なものは「お金」
ではなく「経験」だと、自身の経験から確信しています。

そのためには、会社はより大きな売上をつくり、
より人数を増やし、ベテランメンバーにも更なる
エキサイティングな経験を与えつづけられるもので
なくてはならないと思います。

ドラクエのように、経験値を貯めて、レベルを上げて
出来る事、行ける場所が増えるに応じて、挑むべき
相手もより強く、より大きく、よりエキサイティング
になっていかないと、楽しみ続ける場所として存在
し続けられないのです。

会社自体が成長し、経験という報酬を与え続ける事で
マイナスな退職を起こさないようにしていきたいと
思います。

会社の成長には、人の力が欠かせないのです。

そんなことで、マイナスな退職のない会社を目指す
べく、決意表明を紐解いてきました。

独立や出産などの素敵な未来への退職は、仲間が
抜ける大変さはありながらも、歓迎すべきものです。

ただ、マイナスな退職は、会社にとっても、個人に
とっても Lose-Loseの関係で、歓迎すべきものでは
ないと思います。

もちろん個人個人いろんな考え方がありますから、
強制すべきことはありません。自分の人生ですから、
自分の生きたい様にするのが一番です。

会社のトップとしては、個人自体も歓迎したくない
退職を出来る限り発生させない事が、出来る事の
すべてだと考えています。

そのために出来ることは、なるべく多くしていこう
と思います。

また、スタッフの退職を減らし、長期ヴィジョンを
共有することで、こんな風に会社全体を見渡し、動か
していける人を増やし、僕が関わらなくてもどんどん
改善が進むような会社にしていきたいなとも思います。

では、また来月に。


<考えてること>の記事一覧

2024年 10月24日

20241024134433.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「ジェネラリストとスペシャリスト」に焦点をあてて、書いていこうと思います。 みなさんは、 ジェネラ...


2024年 08月31日

20240904160736.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月は、インテリア製品のSPA化について、考えていることを書いていこうと思います。 僕たちが運営するリセノは、家...


2024年 07月22日

20240723180814.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「教育事業」について。 Flavorでは、創業から17年の間、リセノ事業による「小売事業」のみを行...


2024年 06月30日

20240625205525.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月は「ファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略」という本を読んで考えたリセノ事業の競争戦略について書いていこうと思...


2023年 12月27日

20231227-5.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日は、うちの会社の最後の営業日です。明日みんなで大掃除して、今年の仕事は終了です。 師走感はまったく感じません...


2023年 11月28日

20200415110221.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは、家具デザインについてです。 僕たちがオリジナル家具「Re:CENO product」をリリースし...


2023年 07月31日

20230803113926.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「ナチュラルヴィンテージを深化させる。」です。 ナチュラルヴィンテージというインテリアスタイルは、...


2023年 06月30日

20230704122433.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、OMOについての考え方の変化と、今後の出店計画について、書いていこうと思います。 ----- 家...


2023年 05月31日

20230601133947.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、ドラッカーの「顧客の創造」にルーツを持つ書籍に示唆を受け、僕の中に生まれた思考の変化と、順序の整...


2023年 04月27日

20230427155224.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「ひとりの強い想いと、みんなでやる意味」について、思うところがあるので、書いていこうと思います。 ...


2023年 02月09日

20230221182435.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、現代ユーザーの購買前心理の変化とそれに伴うECの表現方法の変化の仮説です。 僕たちのような中小E...


2023年 01月16日

20230116184222.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「1万人に1人の人材」についてです。 「1万人に1人」ということは、かなり希少な確率ですね。まった...


2022年 12月27日

20221227115104.jpg

こんにちは。やまもとです。 あっという間に、今年もあと数日。うちの会社は明日28日が仕事納めで、午前中は軽く業務にあたり、午後から大掃除して...


2022年 11月25日

20221125135020.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今期の上期に予定している人事制度の刷新について書いていこうと思います。 16年目を迎える当社です...


2022年 08月30日

20220830190923.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「叱る」についてです。 あまりテンションのあがるテーマではありませんが、うちの会社も人数が増え、拠...


2022年 06月30日

20220708164441.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、コミュニティ形成においてのアプローチ手段の検討についてです。 僕たちのブランドタグラインは、「イ...


2022年 05月26日

20220526184133.jpg

こんにちは。やまもとです。 来年2月頃に「インテリアの基本」の本を出版させていただけることになりました。 「インテリアの基本を解説する本を出...


2022年 04月30日

20220506180741.jpg

こんにちは。やまもとです。 新オフィスへの移転も無事に終わりまして、福岡店OPEN ~ 新オフィス移転という、大きな課題を無事に終えて、ほっ...


2022年 03月15日

20220315175352.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノにおける品揃えをフックにして、僕の考えるブランド論のようなものを、まとめておこうかなと思い...


2022年 02月28日

20220301204516.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月も新店の立ち上げや、オフィス移転に関わる業務をたくさんこなしながら、バタバタと過ごしています。 そんな忙しい...


2021年 12月16日

20211216_3.jpg

こんにちは。やまもとです。 コロナもすこし穏やかになってきた、今日この頃。 リセノでも、少しずつ動いていたプロジェクトの情報リリースができる...


2021年 11月11日

20211111120603.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、自分の特性を知ると、仕事でもプライベートでも、悩まずに活き活きと活躍できるよというススメです。 ...


2021年 10月18日

20211021184348.png

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今後やっていこうという方針のひとつである「社内の仕事を公開していく試み」についてお話していこうと...


2021年 08月24日

20210824180255.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは「自分たちのことを、正しく、広く伝える。」です。 僕たちの会社は、いろんな側面があります。 インテ...


2021年 07月27日

20210727131339.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「人」のお話です。 僕たちの会社も14年かけて少しずつ大きくなり、気づけば総勢50名を超える構成と...


2021年 06月30日

20210630140414.jpg

こんにちは。やまもとです。 Flavorでは、東京・京都店の合同ミーティングを月1回のペースで開催しています。 その際に出た話題で「新人スタ...


2021年 03月23日

20210322200844.jpg

こんにちは。やまもとです。 最近読んだ本「GIVE &TAKE」がとても良かったので、この本をもとに考えたことを書き留めておこうと思います。...


2021年 02月18日

20210218133834.jpg

こんにちは。やまもとです。 このブログを読んでいただいているみなさんは、仕事を楽しんでますか? 今月のブログは、若い人から中堅の人まで、仕事...


2021年 01月20日

20210120111801.jpg

こんにちは。やまもとです。 みなさんは、カスタマーサポートという仕事をご存知でしょうか? ヘッドセットを付けたスタッフが、パソコンに向かって...


2020年 12月31日

20201223115144.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「小売りとメディアのリソース比率を変える」です。 僕たちは、家具をたくさん売るだけのお店を目指して...


2020年 11月30日

20201119174850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今、リセノでは「インテリアの教科書」になる様なメディアを作ろうとしています。 「インテリア」という分野は、とても...


2020年 08月31日

20200825103957.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「カスタマーサクセス」です。 この言葉は、近年、Saas(Software as a Servic...


2020年 07月31日

20200727160850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは、働き方についてです。 新型コロナウィルスの影響によって、リモートワークを初めて経験した企業は多く...


2020年 05月31日

20200528101914.jpg

こんにちは。やまもとです。 5月中旬に、ECでの展開商品を大幅に削減しました。 まだ実行余地は多くありますが、それでも現時点で全体の1/3の...


2020年 04月30日

20200416130853.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、家具小売りにおけるオンラインとオフライン(リアル店舗)の関係性について、私見を整理していこうと思...


2020年 03月31日

20200324142959.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日、社内スタッフから「THE TEAM」という良い本があると聞き、読んでみました。 この本は、チームビルディン...


2020年 02月28日

20200228193111.jpg

「経営とは矛盾の追求である。」 いきなりバシーッと言い切っていて、どこかの偉人の言葉に聞こえるが、なんてことのない僕がいまさっき整えて書いた...


2019年 12月18日

20191218165037.jpg

こんにちは。やまもとです。 2019年最後の12月は、最終日ではなくすこし早めの投稿にしています。 今回は、Flavorで新たにはじまった「...


2019年 11月30日

20191129183035.jpg

2019年ももうすぐ12月。 昨年は最後の月に目標を投稿したのですが、来月はちょっと書きたいことがあるので、ひと月早いですが2020年の個人...


2019年 07月31日

20190802102403.png

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは苦言です。 リセノは業界内人気がとても高く、取引先さんに聞いても、いろんな小売店との商談時に名前が...


2019年 06月30日

20190627114319.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは、品質改善についてです。 お客様に購入いただいてお届けする家具たちですが、大変申し訳ない話ですが、...


2019年 05月31日

20190603164310.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のお題は、ECの撮影って大変だけど、楽しいし、さらによく出来そうだよねっていうお話です。 ECの商品撮影にま...


2019年 04月26日

20190426125307.jpg

こんにちは。やまもとです。 明日からGWで、今年は10連休ですね。とっても長い休みは僕の会社も一緒です。 10日間で思いっきりリフレッシュを...


2019年 01月31日

20190131194403.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、オンラインセレクトショップの近未来について考えていることです。 家具・インテリア業界のオンライン...


2018年 12月31日

20190104175206.jpg

2018年最後の投稿ということで、2019年の個人的な目標をブログに残しておこうと思います。 1.継続的な読書 1つ目の目標は、継続的な読書...


2018年 10月31日

20181101114621.png

こんにちは。やまもとです。 会社12年目がスタートした10月。この時期は、会社の通期目標を具体的に確定し、社内に共有する時期です。 今年も前...


2018年 08月31日

20180904162831.png

こんにちは。やまもとです。 インテリア業界の情勢は厳しい状況です。我ながら唐突ですね(笑) メーカーさんやベンダーさんなど業界関係の方々と情...


2018年 06月30日

20180706222744.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日、一緒に家具作りをしている会社の担当さんと呑んでいるときのはなし。 ある有名なインテリアショップさんの売上が...


2018年 05月31日

20180531150447.png

こんにちは。やまもとです。 今日は東京に出張に来ていて、東京店のバックヤードにてこのブログを書いています。 東京には1~2か月に1度は来てい...


2018年 04月30日

20180506164350.png

こんにちは。ヤマモトです。 今月のブログは、最近よく考えている「競争」というものについて。 インテリア小売業界は、2018年現在、かつてない...


2018年 03月31日

20180402145823.png

こんにちは。やまもとです。 今回は未来へ向けてのカフェ計画についてです。 前からカフェをやりたいなとずっと言い続けてきましたが、特に最近はや...


2018年 02月26日

20180226135226.png

こんにちは。ヤマモトです。 今月のブログは、僕たちの考えるプロというものについてのお話。 僕たちの会社は、基本的にいろんなことを外部のプロに...


2017年 12月26日

20171226213142.png

今月は、ブランドの方向性について、考えていることを備忘録的に。 モノゴトの視点には、常に相反する視点があります。 たとえば、価格。 安いは「...


2017年 09月28日

20160606114630.png

ひさびさの投稿は、インテリアEC業界の現況分析とこれからのリセノの方向性について、考察しておこうと思います。 いままでのインテリアECは、ブ...


2016年 09月30日

20160930233628.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第9期が終了します。今年の1年を振り返ります。 第9期に行った主なできごと 今年の1年...


2016年 06月28日

20160628134327.png

最近、割と頻繁に「うまく行っているのは、なぜですか?」と聞かれます。 うまく行ってるというのは、リセノのことです。 取引先の方によくよく聞い...


2016年 04月20日

20160606114630.png

朝の出勤ルート。 いまの場所に会社を移して、もうすぐ4年。 最初は烏丸の駅で降りて会社に向かっていたけれど、毎朝、同じ時間に同じ道を通ること...


2016年 03月21日

20150923164403.jpg

今日のブログは、僕たちのオリジナル家具のコンセプトについてです。 ---------------------------------- 僕た...


2016年 02月29日

20160229123613.png

今日の投稿は、社内で起こっている問題の解決へ向けての決意表明です。 ------------ 会社には、さまざまな資源が必要であり、それらは...


2015年 12月25日

20151225210818.png

こんにちは。ヤマモトです。 あっという間に年末ですね。2015年もあと数日で終わりです。 いろいろと動きのあった2015年のリセノですが、そ...


2015年 11月02日

20150804122633.gif

先日、社内のカスタマーサポートの責任者と話していたときのこと。 出来る限りコンパクトな人数で、質の高いカスタマー業務を行っていきたいという要...


2015年 09月30日

20150930111442.gif

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第8期が終了します。 会社として、今年も1年を無事に過ごせ、大きなチャレンジも行うこと...


2015年 08月24日

20150824180808.jpg

僕たちは、創業当初から一生懸命に「伝える」ということに注力し、大事にしてきました。 モノの魅力は、知ればもっと惹かれるし、知らないとまったく...


2015年 07月31日

20150804122633.gif

ここ数年、「背中を見せる」という言葉を、よく使う様になった。 「背中を見せる」とは、「口で言うだけじゃなく、自らが行動で示す」という意味だ。...


2015年 05月31日

20150607.jpg

こんにちは。やまもとです。 さっき、ブログに何を書こうかなーと思って、 「仕事がプライオリティのNo.1じゃなくても別に いいけど、そこで...


2015年 04月30日

20150510.gif

こんにちは。やまもとです。 今回のテーマは、今後のECの方向性について、僕が考えていることを書いていこうと思います。 これまでのECは「買い...


2015年 03月31日

20150331-4.jpg

こんにちは。やまもとです。 さて、みなさん、本読んでますか? 本って言ってもいろいろとあるけど、ここで言う本は、自分の仕事や生活に関わる本の...


2014年 10月01日

20141001_1.gif

昨日、9月30日に会社の第7期を無事終えることができました。 最終決算の確定はまだ先ですが、売上は前年ベースになりそうな見込みです。今期は...


2014年 04月25日

20140425_2.jpg

こんにちは。4月も後半になり、京都もずいぶんと暖かくなってきました。 増税前駆け込みでめちゃくちゃ忙しかった3月を越え、増税後ですっかりと落...


2014年 04月04日

20140404_2.jpg

今日のテーマは、インテリア選びに失敗しないための「試着」のススメです。 僕は、家具を選ぶ時に難しいポイントは、2つあると思っています。 1つ...


2014年 01月07日

20140107.jpg

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ株式会社Flavor および Re:CENOインテリア・Re:CENO Products&...


2013年 12月25日

20131225.gif

メリークリスマス!本日は、12月25日ですね。 昨日のイブには、京都の店舗:リセノPSにもたくさんのお客様にいらしていただき、スタッフ曰く...


2013年 11月29日

20131203.jpg

さて、今回のお題は、無垢材家具と、突板家具についてのお話です。人気のインテリアショップでも多く取り扱われているのは、だいたいこの2つの種類の...


2013年 10月21日

20131022-7.jpg

先日、岡山の家具メーカー「ELD INTERIOR PRODUCTS」さんにお邪魔してきました。 京都の店舗にてお取引をさせていただいている...


2013年 08月28日

20130828.jpg

今日は、Web制作の現場のお話。 うちの会社では、Web制作は可能な限り社内で内製するようにしています。※内製 = 自社スタッフで制作するこ...


2013年 07月01日

20130701.jpg

今回は、Re:CENOのリアルショップ業態:Re:CENO Products & Storiesのブランドコンセプトについて、書き...


2013年 06月20日

20130627.gif

最近ようやく、リセノの実店舗のサイト構成について、考えています。 リセノの実店舗=「Re:CENO Products&Stories」は、...


2013年 03月27日

soba.jpg

今日のテーマは、「ネットショップの進むべき道」についてです。 現在、Webにおいて、店舗やアイテムって溢れています。インテリアショップだけで...


2013年 03月21日

cart.jpg

本日のテーマは、「ネットショップをはじめたい人に伝えたい、2つの大事なこと」です。 私が立ち上げたリセノインテリアも、6年目を迎えさせていた...


2013年 03月14日

dq3.jpg

「好きこそものの上手なれ」今日は、これについて、お話したいと思います。 仕事において、「好き」ということ以上に大切な資質はない 仕事において...


2013年 03月08日

1-b.jpg

今回のお題は、「商品の良さをより伝えるられるのは、リアル店舗 or ネットショップ(EC)?」についてです。 一般的な認識はリアル? まず、...