東京・吉祥寺にお店をOPENしました。

2025年 01月31日 カテゴリー:リセノ


20250205183509.jpg

こんにちは。やまもとです。

2025年1月24日(金)に、リセノ5店舗目となる
吉祥寺店をオープンしました。

5店舗目となる吉祥店も、路面店。
吉祥寺の一等地にあるビルの3Fです。

店舗のこだわりなどについては、Re:CENO Magの
記事に書きましたので、こちらではそこでは書いて
いないことを書き残しておこうと思います。

雑貨の取り扱いを大幅に増やしました。

kichijojiopen17.jpg

吉祥寺店では、既存4店舗と比べて、雑貨の売り場を
大きく拡張して、取り扱い品目を大きく増やしました。

これまでのリセノは「家具屋」としての側面が大きく
雑貨の取り扱いについては、大きくは展開していませ
んでした。

家具をお求めの方が多く、雑貨は大きな売り上げを
取れないカテゴリなので、会社としても利益を取り
づらい雑貨の展開を広げることはしてこなかったの
です。

しかしながら、僕たちのミッション・ビジョンは

ミッション : インテリアの楽しさを、もっとたくさんの人に。

であり、

ビジョン : ふつうのお家を、美しく。

です。

この基本に立ち返ると、日本には

「家具が揃って、暮らせるようになったから十分。」

という方がとても多く、だからこそミッション・ビ
ジョンを掲げて、暮らしをより良くする企業になろ
うというのが、ぼくたちの目標です。

にも関わらず、僕たちの取り扱い品が「家具だけ」
に傾倒していては、言っていることと、やっている
ことが違う...ということになってしまいます。

ですから、あらためて店舗においても、

家具を揃えたあとにも、ずっとインテリアを楽しめる

という構造を作りだすために、インテリアや雑貨な
どの小物を増やし、お部屋づくりを楽しむための手
助けとなる場所を作りたいと思い、売り場構成を変
えました。

この考え方に基づく行動は、店舗の商品展開だけでは
なく、セオリーとしても「ポイントスタイリング」を
リリースするというものも付随しています。

僕自身、そしてリセノスタッフがそうであるように
インテリアを「暮らしを豊かにして、人生を豊かに
する趣味」として捉えて、ずっと楽しみ続ける人が
増えるといいなと思っています。

店長は、若手スタッフを抜擢しました。

kichijojiopen13.jpg

吉祥寺店の店長は、京都店から異動のスタッフ。
若干22歳です。

京都店店長や、店舗マネージャーからの信頼も厚く、
前向きでとても優秀なスタッフです。

これまでの店長アサインは、他社での経験が豊富で
あったり、数年間お店に務めてくれている「経験豊
富なベテラン店長」が主でした。

しかしながら、思い返せば、僕自身も大学を卒業し
て就職したライフスタイルショップでは、働き出し
て丸2年ほどの23歳頃には、120坪、スタッフ15名
ほどの大型店の店長をしていました。

その当時は、まだまだスキルも精神も未熟であった
ことは今思い返しても恥ずかしいほどですが、お店
のメンバーに助けてもらいながら、なんとかお店を
良くしようと頑張っていました。

今から20年前の話ですから、もちろん現代の状況と
は異なる点も多いと思いますが、それでも自分とし
ては若いうちにしんどくも、良質な苦労をさせても
らったことは、その後の人生にとても大きな影響が
ありました。

ですから、リセノでも近いうちに若手をどんどんと
店長に抜擢していき、良質な経験をもったスタッフ
を増やしていこうという想いがあったのです。

今回、新たな土地で店長として働き始めたスタッフ
は、大変なことも多いと思います。

しかしながら、きっと良い経験をして、さらに行進
のスタッフの憧れの存在になってくれると思います。

期待とともに、バックアップしていこうと思います。

アルバイトさんの登用もスタートしました。

oonishi15_240415.jpg

店舗スタッフとして、アルバイトさんの登用も本格
的にスタートしました。

これまでは、ほぼ社員のみの登用で進めてきました
が、1年に2店舗を出店するという会社の目標に合わ
せていくと、なかなか人材の確保が難しいという課
題がありました。

いままでアルバイトさんを登用してこなかった理由
としては、家具やインテリア選びというかなり高い
専門性を伴う販売職において、アルバイトさんでは
ブランドが求める知識やノウハウまで引き上げるの
は難しいだろうというのがありました。

しかしながら、新卒採用で内定を出している学生さ
んたちが「早期アルバイト制度」で学生ながらアル
バイトとして勤務をしらもらうために、教育制度を
しっかりと作る流れが会社に出来ました。

そのためには、旧来(他のお店では今も)の教育方
法(店長や先輩社員の能力に依存した教育)ではな
く、しっかりとした「論理に基づくインテリア教育」
が必要です。

そして、その点においては、僕たちには研究を重ね
続けているインテリアのセオリーがあり、また動画
として教育事業化するという計画もあります。

これらを活用することによって、

アルバイトさんでも、高い知識と応用力を速やかに養う

ことができると考えられたのです。

ですから、教育をしっかりと行う地盤があることに
よって、アルバイト登用に踏み出しました。

吉祥寺店には、いま4名のアルバイトさんに働いて
いただいています。

これらのスタッフが、速やかに高いインテリア知識
と、実践・応用レベルに達することができるのなら
ば、それは一般の人にも通用する「教育」に達して
いると思います。

自分たちが目指すミッション、ビジョンに向けて、
中の仕組みもより良くなるモデルケースになれば
良いなと思っています。

売上は、予算比 140%超で進んでいます。

kichijojiopen15.jpg

ちなみにオープンの当日から、おかげさまで本当に
たくさんのお客様にご来店いただきました。

オープン1週間の売上は、予算の140%調を記録し、
非常に順調なスタートを切りました。

青山よりも良いスタートですので、期待していた通
り いや 以上の結果が現在は出ており、ほっと胸
を撫でおろしています。

雑貨の比率も伸びており、家具を購入いただいた後
も、ちょこちょこご利用いただきながら、みなさん
がお部屋づくりを楽しむために力添えできるお店で
あれればいいなと思います。

順調に吉祥寺店スタートしました!

kichijojiopen08.jpg

というわけで、今月のブログでは、新しくオープン
した吉祥寺店での事業面での取り組みについて、ご
紹介しました。

リセノは、まだまだ発展途上ですので、お店を出す
際には、毎回新たなチャレンジがあり、そのたびに
少しずつ良いお店作りになっています。

今後は、今秋に1店舗、来年、再来年にも2店舗ずつ
と、計10店舗までの出店を目下で計画しています。

まだまだ長い道のりですが、出店を重ねるごとによ
り新しく、よりたくましいブランドになっていける
様に努力していこうと思います。

ぜひ今後のリセノにご期待いただければと思います。

PS.
事業をどんどんと拡大しておりますので、スタッフ
募集は現在も随時行っております。

ご興味のある方は、ぜひご応募いただければ嬉しいです。

(株)Flavor リクルートサイト

<リセノ>の記事一覧

2024年 12月27日

20241226180616.jpg

こんにちは。やまもとです。 いよいよ年の瀬ですね。この記事が本年ラストとなります。 今年も、いろんな人に「読んでますよ。」と伝えていただいた...


2024年 11月30日

20241203131742.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「モダンインテリアへのアプローチ」について、書いていこうと思います。 僕たちは、2019年頃より「...


2024年 09月30日

20240925132543.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第17期が終了します。 コロナの影響も収束し、京都には観光客がたくさん。コロナの巣ごもり...


2024年 06月30日

20240625205525.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月は「ファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略」という本を読んで考えたリセノ事業の競争戦略について書いていこうと思...


2024年 05月28日

20240528-8.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは以前からも書いています「センスのいらないインテリア」のスタイリング編について。 いよいよ順次リリー...


2024年 04月26日

20240430-2.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日、Flavorとしては初めての本格的な新卒採用のための「会社説明会」を開催しました。 今までの17年間は、当...


2024年 03月31日

20240402123751.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、17期上半期(2023年10月~2024年3月)までの振り返りと、下期の展望などを書いていこうと...


2024年 02月16日

20240209194110.jpg

こんにちは。やまもとです。 4月に東京・青山にお店をオープンします。 既存のお店は、 京都店:2013年8月オープン東京店(二子玉川):20...


2024年 01月18日

20240118135634.jpg

こんにちは。やまもとです。 Flavorでは、17期目にして人事制度を刷新しました。 求めるビジョンに基づき、同じ価値観と使命感を持つメンバ...


2023年 12月27日

20231227-5.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日は、うちの会社の最後の営業日です。明日みんなで大掃除して、今年の仕事は終了です。 師走感はまったく感じません...


2023年 10月31日

1031_8.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、会社の17期最初の投稿ということもあり、1年を通して大きな目標として掲げているスローガンについて...


2023年 09月30日

20230926113437.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第16期が終了します。 コロナも5類指定となり、巣ごもり需要は遠い昔、世間の意識が外へ外...


2023年 08月31日

20230904180318.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「動画プロジェクトの方向性」についてです。 リセノでの動画プロジェクトは、2019年12月のVlo...


2023年 07月31日

20230803113926.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「ナチュラルヴィンテージを深化させる。」です。 ナチュラルヴィンテージというインテリアスタイルは、...


2023年 06月30日

20230704122433.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、OMOについての考え方の変化と、今後の出店計画について、書いていこうと思います。 ----- 家...


2023年 05月31日

20230601133947.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、ドラッカーの「顧客の創造」にルーツを持つ書籍に示唆を受け、僕の中に生まれた思考の変化と、順序の整...


2023年 03月27日

20230328.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日のブログでも書きましたが、Flavorでは今、会社の今後を鑑みて、人事制度の刷新を策定しています。 人事制度...


2023年 02月09日

20230221182435.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、現代ユーザーの購買前心理の変化とそれに伴うECの表現方法の変化の仮説です。 僕たちのような中小E...


2022年 12月27日

20221227115104.jpg

こんにちは。やまもとです。 あっという間に、今年もあと数日。うちの会社は明日28日が仕事納めで、午前中は軽く業務にあたり、午後から大掃除して...


2022年 11月25日

20221125135020.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今期の上期に予定している人事制度の刷新について書いていこうと思います。 16年目を迎える当社です...


2022年 10月31日

20221031.jpg

こんにちは。やまもとです。 16期最初の投稿ということで、今回のブログでは、リセノが今期に目指す指針「信頼と楽しさの共存」という思考について...


2022年 09月30日

20220930120251.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第15期が終了します。 今期(2021年10月~2022年9月)は、1月下旬~3月下旬ま...


2022年 07月15日

20220715153519.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「プロダクトデザイン」について。 リセノのオリジナル家具「Re:CENO product」は、すべ...


2022年 06月30日

20220708164441.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、コミュニティ形成においてのアプローチ手段の検討についてです。 僕たちのブランドタグラインは、「イ...


2022年 03月15日

20220315175352.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノにおける品揃えをフックにして、僕の考えるブランド論のようなものを、まとめておこうかなと思い...


2022年 01月31日

20220208122829.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノのオリジナル家具のデザインについてお話しようと思います。 つい先日、社内メンバーからのイン...


2021年 10月18日

20211021184348.png

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今後やっていこうという方針のひとつである「社内の仕事を公開していく試み」についてお話していこうと...


2021年 09月30日

20210928130748.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第14期が終了します。 今期は、昨年から引き続きコロナ禍によるリモートワークの期間が多く...


2021年 08月24日

20210824180255.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは「自分たちのことを、正しく、広く伝える。」です。 僕たちの会社は、いろんな側面があります。 インテ...


2021年 05月25日

3.jpg

こんにちは。やまもとです。 いまリセノでは、公式アプリの制作を進めていて、6月中リリースを予定しています。 ノーコードのサービスを採用したの...


2021年 04月19日

20210419164636.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、14期上半期(2020年10月~2021年3月)までの振り返りと、下期の展望などを書いていこうと...


2021年 01月20日

20210120111801.jpg

こんにちは。やまもとです。 みなさんは、カスタマーサポートという仕事をご存知でしょうか? ヘッドセットを付けたスタッフが、パソコンに向かって...


2020年 12月31日

20201223115144.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「小売りとメディアのリソース比率を変える」です。 僕たちは、家具をたくさん売るだけのお店を目指して...


2020年 11月30日

20201119174850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今、リセノでは「インテリアの教科書」になる様なメディアを作ろうとしています。 「インテリア」という分野は、とても...


2020年 09月30日

20200902170324.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第13期が終了します。 今期は、コロナ禍によるリモートワークと店舗休業、オンラインサポー...


2020年 08月31日

20200825103957.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「カスタマーサクセス」です。 この言葉は、近年、Saas(Software as a Servic...


2020年 07月31日

20200727160850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは、働き方についてです。 新型コロナウィルスの影響によって、リモートワークを初めて経験した企業は多く...


2020年 06月30日

20200612100531.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」というスタイルについてそのメリットや、...


2020年 05月31日

20200528101914.jpg

こんにちは。やまもとです。 5月中旬に、ECでの展開商品を大幅に削減しました。 まだ実行余地は多くありますが、それでも現時点で全体の1/3の...


2020年 04月30日

20200416130853.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、家具小売りにおけるオンラインとオフライン(リアル店舗)の関係性について、私見を整理していこうと思...


2020年 01月31日

20200128163218.png

こんにちは。やまもとです。 ブランドコンセプトにおける解説(キャプション)を少し修正し、またその先に目指すブランドの世界観をアップデートした...


2019年 12月18日

20191218165037.jpg

こんにちは。やまもとです。 2019年最後の12月は、最終日ではなくすこし早めの投稿にしています。 今回は、Flavorで新たにはじまった「...


2019年 10月31日

DSCF6271.jpg

こんにちは。やまもとです。 昨日、13期の会社全体の目標共有会を行いました。 目標共有会は、例年、年度初めに開催します。 これからの1年間を...


2019年 09月30日

20191001083459.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第12期が終了します。 リセノは、この1年で幅広いテイストの商品を扱うセレクトショップか...


2019年 08月31日

20190828170830.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のお題は、近日着工予定の自社リノベです。 今のFlavor本社は、約6年前にビル1棟を借りて、1Fを実店舗、...


2019年 06月30日

20190627114319.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは、品質改善についてです。 お客様に購入いただいてお届けする家具たちですが、大変申し訳ない話ですが、...


2019年 05月31日

20190603164310.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のお題は、ECの撮影って大変だけど、楽しいし、さらによく出来そうだよねっていうお話です。 ECの商品撮影にま...


2019年 03月31日

20190325164827.jpg

こんにちは。やまもとです。 以前のブログで書いていたリノベーションの案件が無事に納品まで終わりました。 住宅物件のコーディネート事業をスター...


2019年 02月28日

20190301121024.jpg

こんにちは。やまもとです。 新生活直前の2月。新生活シーズンの3・4月に向けて、インテリア商戦はピークを迎えます。 それに向けて(というより...


2018年 11月30日

20181203125402.png

こんにちは。やまもとです。 Flavorの12期目が始まり、早2ヶ月が経ちました。前期の反省を活かしながら、今期も頑張って前に向かって進んで...


2018年 10月31日

20181101114621.png

こんにちは。やまもとです。 会社12年目がスタートした10月。この時期は、会社の通期目標を具体的に確定し、社内に共有する時期です。 今年も前...


2018年 09月30日

20181001151447.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第11期が終了します。ほんと1年は早いですね。今年の1年を振り返ります。 第11期に行...


2018年 01月31日

20180131131606.png

こんにちは。ヤマモトです。 今回は、2015年より少しずつリリースを重ねてきたオリジナル家具「Re:CENO product」の販売動向と今...


2017年 12月26日

20171226213142.png

今月は、ブランドの方向性について、考えていることを備忘録的に。 モノゴトの視点には、常に相反する視点があります。 たとえば、価格。 安いは「...


2017年 11月28日

20171128194307.JPG

こんにちは。やまもとです。 先日、11期の会社全体の目標共有会を、京都本社にて行いました。 目標共有会は、例年、年度初めに開催します。 これ...


2017年 10月29日

20171029200005.png

動画コンテンツの本格運用を視野に入れたYoutubeのチャンネルを開設しました。 インテリアは日本の住宅事情や、購入頻度の少なさから、なかな...


2016年 10月31日

20161031204518.jpg

こんにちは。ヤマモトです。 リセノのオリジナル家具の第2弾「WIRY」シリーズが、いよいよ明日よりオンラインで順次発売開始となります。 NO...


2016年 09月30日

20160930233628.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第9期が終了します。今年の1年を振り返ります。 第9期に行った主なできごと 今年の1年...


2016年 07月15日

20160715200231.png

今週の水曜日に、3Dインテリアシミュレーターをリリースしました。 専用のソフトなしで、ブラウザだけでインテリアの3Dコーディネートが出来る...


2016年 03月21日

20150923164403.jpg

今日のブログは、僕たちのオリジナル家具のコンセプトについてです。 ---------------------------------- 僕た...


2016年 01月04日

20160105084107.jpg

あけましておめでとうございます。 本年も月1回のペースでブログを更新していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 さて、新年1回目の今回...


2015年 12月25日

20151225210818.png

こんにちは。ヤマモトです。 あっという間に年末ですね。2015年もあと数日で終わりです。 いろいろと動きのあった2015年のリセノですが、そ...


2015年 10月09日

20151009173505.gif

ここ数年にわたって、ブランディングについて、ずっと考えています。ここ数日は、もっともっと考えています。 お店をブランド化できれば、価格競争に...


2015年 08月24日

20150824180808.jpg

僕たちは、創業当初から一生懸命に「伝える」ということに注力し、大事にしてきました。 モノの魅力は、知ればもっと惹かれるし、知らないとまったく...


2015年 06月30日

20150630212020.jpg

こんにちは。やまもとです。2015年7月10日に東京・二子玉川にリセノのリアルショップ2店舗目となる東京店をオープンします。 東京にお店を...


2015年 04月30日

20150510.gif

こんにちは。やまもとです。 今回のテーマは、今後のECの方向性について、僕が考えていることを書いていこうと思います。 これまでのECは「買い...


2015年 01月09日

20150109.jpg

こんにちは。ヤマモトです。 先日、ようやく念願のWebマガジンをリリースできましたので、そのあたりのお話を備忘録の意味も兼ねて、書いておきま...


2014年 07月27日

20140727.jpg

Webサイトを約4年ぶりにリニューアルしました。 徐々に出来上がったところからのリニューアルのため、今のところはトップページを中心の変更です...


2014年 03月06日

20140306.jpg

今回は、備忘録的に、伊勢丹の催事出店を振り返ってみたいと思います。 【開催の概要】 ---------------------------...


2013年 09月30日

20130930.gif

表題の通り、本日で会社の第6期目が終了します。 最終決算の確定はまだ先ですが、お陰様で、前年売上比 170%程度でフィニッシュできそうな気...


2013年 08月28日

20130828.jpg

今日は、Web制作の現場のお話。 うちの会社では、Web制作は可能な限り社内で内製するようにしています。※内製 = 自社スタッフで制作するこ...


2013年 08月06日

20130806.jpg

2013年8月1日(木) 京都・四条烏丸にリセノの実店舗「Re:CENO Products&Stories」を無事オープンいたしました。 ...


2013年 07月01日

20130701.jpg

今回は、Re:CENOのリアルショップ業態:Re:CENO Products & Storiesのブランドコンセプトについて、書き...


2013年 06月20日

20130627.gif

最近ようやく、リセノの実店舗のサイト構成について、考えています。 リセノの実店舗=「Re:CENO Products&Stories」は、...


2013年 05月31日

20130531.jpg

Facebookや、各Webサイトでもすでにリリースしておりますが、リアルショップを今夏にオープンいたします。 Re:CENO Produc...


2013年 03月27日

soba.jpg

今日のテーマは、「ネットショップの進むべき道」についてです。 現在、Webにおいて、店舗やアイテムって溢れています。インテリアショップだけで...


2013年 03月21日

cart.jpg

本日のテーマは、「ネットショップをはじめたい人に伝えたい、2つの大事なこと」です。 私が立ち上げたリセノインテリアも、6年目を迎えさせていた...


2013年 02月27日

enjoy.gif

今日は、私が運営している「Re:CENOインテリア」(以下、リセノ)について、お話させていただきます。 昨日の投稿の様に、「ストーリーやこだ...