人事制度の刷新と目的

2024年 01月18日 カテゴリー:リセノ


20240118135634.jpg

こんにちは。やまもとです。

Flavorでは、17期目にして人事制度を刷新しました。

求めるビジョンに基づき、同じ価値観と使命感を持つ
メンバーが、個々の特性を生かし、磨き、高いやり
がいをもって働ける様な制度にリニューアルしました。

今月のブログでは、新たな人事制度について、要点を
まとめていきます。

※過去のエントリーも合わせてご覧ください。

人事制度の刷新で実現したい2つのこと

人事制度の刷新の目的

今回の人事制度の刷新にあたって、大きく3つの特徴
的な想いがあります。

  1. MVVを設定し、活動の基盤とする
  2. 個人と会社が、役割と成長を共有する
  3. 評価を衡平化(こうへいか)する

ひとつずつ説明していきましょう。

人事制度刷新の目的 1.
MVVを設定し、活動の基盤とする

20230328.jpg

人事制度の根幹となるのは、MVV(ミッション・ビ
ジョン・バリュー)を行動指針の基盤とし、メンバー
が一体となって実現を目指すことを宣言し、全員で
共有することです。

会社というのは、さまざまな考えを持つ人たちが
協力して事業活動を行う場所です。

当然のことながら、個々人はさまざまな考えを持ち、
それぞれの価値観を持っています。

Flavorは、事業をシンプルに表現すると、

「家具・インテリアの企画・製造・小売業」

という事業になります。

つまり、家具を作って、売る商売です。
これを会社に集ったメンバーで行うわけです。

ただ、多くのメンバーやりがいを持って協力し、とも
に助け合い、成長し、より良く働き続けるためには
「家具を作って、売る」だけでは、目的やゴールが
漠然としていて、志を持って仕事に向き合う事ができ
ません。

そのためには「家具を作って、売る」は、はたして
何のためにするのか、確かな目標が必要です。

そのために、まずはやるべきこと、目指すべき道と
して、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を
設定し、社内の目指すべきゴールとして宣言しました。

リセノの「ミッション・ビジョン・バリュー」

つまり、Flavorの仕事は、

「家具を作って、売る」でありながら、そうではありません。

Flavorの仕事は、

「インテリアの楽しさを、もっとたくさんの人に。」

伝えるために活動することであり、その原資としての
商業活動になるのが「家具を作って、売る」という
ことです。

「家具を作って、売る」ことで、人が幸せを感じられ
る助けをするのが仕事なのです。

そして、粒度を下げると、インテリアの楽しさを広げ
るために僕たちが選択する道は、豪華で贅沢なインテ
リアを提供することではなく、ごくごく普通の暮らし
をしている人たちの、ふつうのお家を美しくする為の
手助けをすることです。

これこそが僕たちの選んでいる道だということを、
社内外通じてしっかりと掲げるべく、ビジョンとして
明言しています。

そして、また、そのような想いを実現するためには、
自分たちがこうでなくてはならないよね、という価値
観もバリューとして、明言しています。

自らを律し、人のために活動し、仲間と切磋琢磨しな
がら社会を良くする活動をしていく。

その結果として、会社も、個人も、社会も良くなっていく。

こんな未来のために、僕たちは活動することを、
まず社内外の共通認識として宣言しました。

人事制度刷新の目的 2.
個人と会社が、役割と成長を共有する

20240105.jpg

さて、MVVを実現するためには、しっかりと個人が
活躍できる環境を用意する事が、会社としての責任
です。

これまでの16年間は、メンバーが少なかったことも
あり、しっかりとした等級制度やキャリアパスはなく、
それぞれの状況や成果を都度鑑みながら、その後の
教育・役割・昇進などを決めていました。

ただ、人数も増えてきたこと、また今後の4年ほどで
100人体制まで成長させるという中期経営計画を掲げ
たのをきっかけに、より個人が求められる役割や自己
成長の方向を認識し、自分自身の成長を自分自身で決
め、会社と共有することでバックアップを受けながら
相互に成長を促進していく必要があると考えています。

そのために、新たに

・コース
・グレード

という2つを掛け合わせた「等級制度」を設計しました。

これを作ったことにより、メンバーひとりひとりが、

 ・自分はどのように成長していきたいのか
 ・自分がいまやるべき役割は何なのか
 ・どうすれば評価されるのか

がしっかりと会社と意思疎通ができるようになり、
個人の選択・希望と、会社の評価のすり合わせを行い
ながら、教育プランやキャリアパスが決められるよう
になります。

詳しく説明していきましょう。

等級制度の横軸:「3つ + 1」のコース

20240105-2.jpg

まずは、コース概念について。

コースは「3つ + 1」に分かれています。
メンバーは、自分の成長の方向をどう向けたいかを
考えて、会社に意思表示します。

ゼネラリストコース

ゼネラリストコースは、将来の経営の中核的立場での
活躍を目指すコースです。

1つの職種だけをやり続けるのではなく、社内の様々
な部署を数年単位で渡り歩きながら、事業全体を見
渡せる能力を培っていきます。

例えば、

1年目:店舗勤務
 ↓
3年目:カスタマーサポート
 ↓
5年目:Web制作
 ↓
7年目:商品部

というようなイメージです。

さまざまな部署を知ることで、会社全体の活動を把握
し、将来はマネジメントコースへ進むことを想定して
います。

会社というのは、広い視野が求められます。

サプライチェーンや、バリューチェーンの川上から
川下まで広く携わることで、より柔軟かつ精度の高い
マネジメントが出来る様になります。

スペシャリストコース

スペシャリストコースは、1つの部署で、専門性の高
い(社内特殊技能)を磨き続けるコースです。

自分に適した仕事を通して会社に貢献していきます。

イメージは

1年目:店舗勤務
 ↓
3年目:店長
 ↓
7年目:エリアマネージャー
1年目:撮影アシスタント
 ↓
3年目:撮影カメラマン
 ↓
5年目:Web制作
 ↓
7年目:撮影カメラマン

このように、1つの部署での技能を高めていきます。

完全に1つの職種というよりは、店舗、Web制作、商
品部、カスタマーサポートなど、部署内の周辺業務内
において、異動はあります。

マネジメントを目指さず、プレイヤーとして一流に
なることを目指すことになります。

野球チームでいうところの「エース」「4番打者」の役割です。

プロフェッショナルコース

プロフェッショナルコースは、市場において高く評価
され、社内に希少な専門性(市場流通技能)を発揮す
るコースです。

このコースへの配属は、他社での高い経験値が必要です。

例としては、

他社:商品開発
 ↓
商品開発
他社:システムエンジニア
 ↓
システムエンジニア

というかたちです。

入社時から高い成果を発揮するコースです。

現在は、社内に1人だけですが、そのメンバーは、新
たな事業の核となり、会社の事業変革の中心となって
います。

野球チームでいうところの「助っ人」の役割です。

マネジメントコース

マネジメントコースは、組織をマネジメントすること
で、大きな価値発揮するコースです。

このコースは、ゼネラリストコースにて評価を受けた
のちに、昇格するコースです。

マネジメントコースは、一般企業での課長・部長と
いったフェーズにあたります。

野球チームでいうところの「キャプテン」の役割です。

-----

このように「3つ + 1」のコースがあります。

自分がどのように働きたいか。
どう会社や社会に貢献したいか。
将来どのように成長したいか。

によって、自分自身で成長をハンドリングしていく
ことを基本思想にしています。

等級制度の縦軸:5つのグレード

20240105.jpg

コースと掛け合わせる形で存在するのが「グレード」です。

5つのグレードがありますが、ゼネラリスト・スペシ
ャリストのグレードは3グレードまでです。

4・5グレードは、マネジメント・プロフェッショナル
の2つのみが存在するグレードです。

この「グレード」という指針によって、求められる
役割が大きく変わります。

一般の入社の多くはグレード1からスタートし、業務
を通じて成長していきながら、年2回の査定を通じて
グレードを上げていくというイメージです。

他者での経験値によっては、高いグレードからスター
とすることもあります。

順に説明していきましょう。

グレード1:真似る

g1.jpg

グレード1は、初歩の役割です。

先輩が行っている業務について、真似る=つまり、
同じ業務が実行できることを求めるグレードです。

発注チームならば、滞りなく発注ができる。
応対チームならば、お客様にしっかりご案内ができる。
撮影チームならば、撮影のアシスタントができる。

このように、先輩に倣いながら、求められる技能を
実行していくのが、グレード1です。

グレード2:仕立てる

g2.jpg

グレード2は、実行の役割です。

グレード1は「先輩から真似る」というフェーズでし
たが、グレード2はつまりはその先輩です。

部署として必要な業務をしっかりと遂行できること
が求められます。

業務に必要なことを理解し、お客様により良いかたち
で提供していき、インテリアの楽しさを広げる土台を
作っていくことが重要なグレードです。

グレード3:仕掛ける

g3.jpg

グレード3は、改善を仕掛けることが役割です。

既存のやり方やルールに則って職務を遂行していく
のがグレード2までの役割でしたが、グレード3では
新しいやり方を創造したり、既存のルールをスクラ
ップ&ビルドして、より良い価値を生み出したりす
ることが求められます。

ベンチャー企業であるFlavorは、これまでも創業当初
からさまざまに独自のある取り組みをしてきましたが、
他社との差別化ポイントは、まさに既存のやり方や
ルールを打ち破る活動でした。

このグレードでは、創造的な活動をどれだけ実行で
きたかが評価に直結しますので、既存のやり方に沿
って忠実に実行するだけでは、低い査定となります。

グレード4・5:見立てる

g4.jpg

g5.jpg

このグレードの役割は、高い視座を持ち、全体を俯瞰
的に見渡しながら、独自の方針を見立てることです。

事業の将来を想像し、ビジョンを描き、そこに向かう
にはどうすれば良いかを思案し、見立てる。

グレード3よりもさらに多く、広い責任範囲になりま
すので、広い視野と知識や、深い専門性が必要になっ
てきます。

特にマネジメントコースは、この見立ての能力が低い
と、メンバーはやるべきことが目の前に集中してし
まい、高い視座を得る事ができません。

僕たちのミッションは、

「インテリアの楽しさを、もっとたくさんの人に。」

広げることであり、

「家具を作って、売る」

ことではない。 というのも、見立てです。

こういう観点を持ち、先頭にたってメンバーを引っ張
っていくのが、このグレードです。

-----

この

「3つ+1」のコース × 5つのグレード

が、新たな等級制度です。

この仕組みを基にメンバーが自分の役割を理解し、
日々の行動を意識することで、会社はより強く、より
スムーズに、よりしなやかに活動できると考えています。

人事制度刷新の目的 3.
評価を衡平化(こうへいか)する

人事制度刷新の目的の3つ目は、評価の衡平化を実現
することです。

※衡平(こうへい)=つりあいのとれていること

を指します。

これまでのFlavorでは、メンバーの社歴や前歴、能力、
状況などのある意味漠然とした期待値と、それに対す
る成果を基に、経営陣もしくは部署長などにより、教
育プランや評価を決めてきていました。

人数が多くないこともあり、ひとりひとりを見ながら
評価をしていくというスタイルです。

ただ、そうすると、

 ・この人に期待する役割に対して、成果はどうか。
 ・その成果に対して、昇給・賞与・昇進はどうするか。
 ・それは本当に衡平か。

というところの判断がしづらいところがありました。

また、社長から見ると、一生懸命に頑張ってくれて
いるメンバーは可愛く、ありがたいもので、みんな
の給与をある程度公平に保とうとするバイアスも
かかりがちです。

そうすると、大きな成果を出している場合において、
人事評価やポジションは上がり、会社やメンバーから
の賞賛・尊敬は受けるものの、昇給・賞与は大きく上
がらず、逆にそこそこの頑張りであっても、そこそこ
は、昇給・賞与が上がるという感じでした。

これは、ある意味「公平」ではあるもの「衡平」では
ないということが分かりました。

ですから、新制度では、個々に求められる役割を
等級制度により、会社・個人ともにしっかりと理解
し、その役割に対して高い成果を出した場合には、
給与テーブルも上がり、賞与係数も上がる。

逆に、役割に対して成果が出せなかった場合には、
給与テーブルも変わらず(ときには下がり)、賞与
も下がる(ときには出ない)という、はっきりと
評価する仕組みにしました。

これにより、成果と評価が一致していきます。

もちろん、高い成果=期待役割に応じて変化するので、

 ・新しい価値を生み出し、全体を動かすことを求められる人
 ・日々の業務をミスなく行うことを求められる人

とは、役割が異なり、等級が異なります。

前述のとおり、等級が異なると、求められる役割は
「真似る、仕立てる、仕掛ける、見立てる」と変化
しますので「求められた役割に対しての成果」という
納得の評価が下せるわけです。

例:
グレード3のメンバーが「仕掛ける」行動をせずに、1年を通して「完璧な仕立て」をしたとしても、低評価

それらを等級制度によって自認し、求められる役割
をもって、会社・社会・メンバーに貢献することが
大切なのです。

特徴的な制度

さて、最後に特徴的な制度についても言及しておきます。

決算賞与

Flavorでは、1年間の業績に応じて、営業利益の3%を
スタッフで山分けするという制度があります。

数年前からはじめた制度で、おかげさまで多少はある
もののスタートからは1年も欠かすことなく支給をし
ています。

営業利益は、メンバー全員で積み上げてきたものです
から、その一部を株価の配当のようなイメージで、
全員で分けあおうという取り組みです。

制度をスタートしてからは毎年支給をしており、
スタッフのポジションや年齢、肩書きに関わらず、
全員で均等に配分しています。

年2回の定期賞与と加えて、第3の賞与という立ち位置です。

出役手当

こちらは、新人事制度からスタートした新しい手当です。

僕たちが運営する「リセノ」では、よりリアルな表現
や感想を得るために、メンバーの自宅での撮影写真も
多く取り入れています。

専用の撮影スタジオは持っていますが、それよりも
より分かりやすく、身近な表現をすることによって、
お客様にイメージしてもらいやすいようにしています。

これまでは、メンバーの好意とやりがいによって、
自宅撮影をしてくれていましたが、やはり準備する
手間があったり、撮影するのに追加で食事やお花を
用意したりと、いろいろと実質的な問題も出てくる
ものです。

ですから、自宅を公開してくれているメンバーについ
て、感謝と実費の面も込めて「出役手当」という制度
を作りました。

月最高3万円の補助が出る制度で、自宅を素敵に整え
るのにも使える、インテリアの会社らしい制度になっ
ています。

人事制度刷新と目的

さて、最後のまとめです。

本エントリーでは、Flavorの新たな人事制度刷新の
目的と、概要について書いてきました。

日本のインテリアレベルを向上することを目的として、
インテリアの楽しさを、もっとたくさんの人たちに
広げたいというのは、創業当初からの想いです。

そして、そのミッションを明文化し、そこに向けて
メンバー全員が迷いなくすすめるように宣言しました。

また、このミッションを達成することは簡単ではなく、
ゴールの見えない途方もない旅でもあります。

そこに向かうためには、きれいごとだけではなく、
メンバー全員がその未来を信じ、そのために目の前
のひとりひとりのお客様と向き合い、成功を助け、
時にはメンバー同士でぶつかり合いながらも、高い
理想を実現していく覚悟が必要です。

そのためには、組織としての仕組みをしっかりと
設計し、より「自由と責任」を胸に、個々が成果を
求める環境が必要です。

今回の人事制度の刷新には、優秀な外部パートナー
様に1年以上に渡って伴走いただき、今後も長きに
渡って伴走いただきます。

いまいるメンバーはもちろんのこと、未来にジョイン
するメンバーまで含めて、個人個人が活躍するための
良い土台となる制度になったと思います。

ぜひ、本気で日本のインテリアを良くしていきたい、
心身ともにひとりでも多くの人にリラックスをもたら
せるお部屋作りをアシストしたい、社会に大きな変化
をもたらすチャレンジをしたい、という方は、仲間に
加わっていただければ嬉しいなと思います。

僕自身も、この制度がうまく機能し、メンバーが今
以上に胸を張って、Flavorという会社を活かし、同時
に自己実現ができるように、誰よりも努力を重ねて
いこうと思います。

日々の暮らしが大変でも、少しでも癒しを感じられる
「生活の香りづけ」ができるように。

社名の由来にもなった初心を忘れず、より多くの深い
幸せを祈って、これからも頑張ります。


<リセノ>の記事一覧

2024年 09月30日

20240925132543.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第17期が終了します。 コロナの影響も収束し、京都には観光客がたくさん。コロナの巣ごもり...


2024年 06月30日

20240625205525.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月は「ファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略」という本を読んで考えたリセノ事業の競争戦略について書いていこうと思...


2024年 05月28日

20240528-8.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは以前からも書いています「センスのいらないインテリア」のスタイリング編について。 いよいよ順次リリー...


2024年 04月26日

20240430-2.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日、Flavorとしては初めての本格的な新卒採用のための「会社説明会」を開催しました。 今までの17年間は、当...


2024年 03月31日

20240402123751.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、17期上半期(2023年10月~2024年3月)までの振り返りと、下期の展望などを書いていこうと...


2024年 02月16日

20240209194110.jpg

こんにちは。やまもとです。 4月に東京・青山にお店をオープンします。 既存のお店は、 京都店:2013年8月オープン東京店(二子玉川):20...


2023年 12月27日

20231227-5.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日は、うちの会社の最後の営業日です。明日みんなで大掃除して、今年の仕事は終了です。 師走感はまったく感じません...


2023年 10月31日

1031_8.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、会社の17期最初の投稿ということもあり、1年を通して大きな目標として掲げているスローガンについて...


2023年 09月30日

20230926113437.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第16期が終了します。 コロナも5類指定となり、巣ごもり需要は遠い昔、世間の意識が外へ外...


2023年 08月31日

20230904180318.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「動画プロジェクトの方向性」についてです。 リセノでの動画プロジェクトは、2019年12月のVlo...


2023年 07月31日

20230803113926.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「ナチュラルヴィンテージを深化させる。」です。 ナチュラルヴィンテージというインテリアスタイルは、...


2023年 06月30日

20230704122433.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、OMOについての考え方の変化と、今後の出店計画について、書いていこうと思います。 ----- 家...


2023年 05月31日

20230601133947.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、ドラッカーの「顧客の創造」にルーツを持つ書籍に示唆を受け、僕の中に生まれた思考の変化と、順序の整...


2023年 03月27日

20230328.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日のブログでも書きましたが、Flavorでは今、会社の今後を鑑みて、人事制度の刷新を策定しています。 人事制度...


2023年 02月09日

20230221182435.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、現代ユーザーの購買前心理の変化とそれに伴うECの表現方法の変化の仮説です。 僕たちのような中小E...


2022年 12月27日

20221227115104.jpg

こんにちは。やまもとです。 あっという間に、今年もあと数日。うちの会社は明日28日が仕事納めで、午前中は軽く業務にあたり、午後から大掃除して...


2022年 11月25日

20221125135020.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今期の上期に予定している人事制度の刷新について書いていこうと思います。 16年目を迎える当社です...


2022年 10月31日

20221031.jpg

こんにちは。やまもとです。 16期最初の投稿ということで、今回のブログでは、リセノが今期に目指す指針「信頼と楽しさの共存」という思考について...


2022年 09月30日

20220930120251.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第15期が終了します。 今期(2021年10月~2022年9月)は、1月下旬~3月下旬ま...


2022年 07月15日

20220715153519.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「プロダクトデザイン」について。 リセノのオリジナル家具「Re:CENO product」は、すべ...


2022年 06月30日

20220708164441.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、コミュニティ形成においてのアプローチ手段の検討についてです。 僕たちのブランドタグラインは、「イ...


2022年 03月15日

20220315175352.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノにおける品揃えをフックにして、僕の考えるブランド論のようなものを、まとめておこうかなと思い...


2022年 01月31日

20220208122829.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノのオリジナル家具のデザインについてお話しようと思います。 つい先日、社内メンバーからのイン...


2021年 10月18日

20211021184348.png

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今後やっていこうという方針のひとつである「社内の仕事を公開していく試み」についてお話していこうと...


2021年 09月30日

20210928130748.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第14期が終了します。 今期は、昨年から引き続きコロナ禍によるリモートワークの期間が多く...


2021年 08月24日

20210824180255.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは「自分たちのことを、正しく、広く伝える。」です。 僕たちの会社は、いろんな側面があります。 インテ...


2021年 05月25日

3.jpg

こんにちは。やまもとです。 いまリセノでは、公式アプリの制作を進めていて、6月中リリースを予定しています。 ノーコードのサービスを採用したの...


2021年 04月19日

20210419164636.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、14期上半期(2020年10月~2021年3月)までの振り返りと、下期の展望などを書いていこうと...


2021年 01月20日

20210120111801.jpg

こんにちは。やまもとです。 みなさんは、カスタマーサポートという仕事をご存知でしょうか? ヘッドセットを付けたスタッフが、パソコンに向かって...


2020年 12月31日

20201223115144.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「小売りとメディアのリソース比率を変える」です。 僕たちは、家具をたくさん売るだけのお店を目指して...


2020年 11月30日

20201119174850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今、リセノでは「インテリアの教科書」になる様なメディアを作ろうとしています。 「インテリア」という分野は、とても...


2020年 09月30日

20200902170324.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第13期が終了します。 今期は、コロナ禍によるリモートワークと店舗休業、オンラインサポー...


2020年 08月31日

20200825103957.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「カスタマーサクセス」です。 この言葉は、近年、Saas(Software as a Servic...


2020年 07月31日

20200727160850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは、働き方についてです。 新型コロナウィルスの影響によって、リモートワークを初めて経験した企業は多く...


2020年 06月30日

20200612100531.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」というスタイルについてそのメリットや、...


2020年 05月31日

20200528101914.jpg

こんにちは。やまもとです。 5月中旬に、ECでの展開商品を大幅に削減しました。 まだ実行余地は多くありますが、それでも現時点で全体の1/3の...


2020年 04月30日

20200416130853.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、家具小売りにおけるオンラインとオフライン(リアル店舗)の関係性について、私見を整理していこうと思...


2020年 01月31日

20200128163218.png

こんにちは。やまもとです。 ブランドコンセプトにおける解説(キャプション)を少し修正し、またその先に目指すブランドの世界観をアップデートした...


2019年 12月18日

20191218165037.jpg

こんにちは。やまもとです。 2019年最後の12月は、最終日ではなくすこし早めの投稿にしています。 今回は、Flavorで新たにはじまった「...


2019年 10月31日

DSCF6271.jpg

こんにちは。やまもとです。 昨日、13期の会社全体の目標共有会を行いました。 目標共有会は、例年、年度初めに開催します。 これからの1年間を...


2019年 09月30日

20191001083459.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第12期が終了します。 リセノは、この1年で幅広いテイストの商品を扱うセレクトショップか...


2019年 08月31日

20190828170830.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のお題は、近日着工予定の自社リノベです。 今のFlavor本社は、約6年前にビル1棟を借りて、1Fを実店舗、...


2019年 06月30日

20190627114319.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは、品質改善についてです。 お客様に購入いただいてお届けする家具たちですが、大変申し訳ない話ですが、...


2019年 05月31日

20190603164310.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のお題は、ECの撮影って大変だけど、楽しいし、さらによく出来そうだよねっていうお話です。 ECの商品撮影にま...


2019年 03月31日

20190325164827.jpg

こんにちは。やまもとです。 以前のブログで書いていたリノベーションの案件が無事に納品まで終わりました。 住宅物件のコーディネート事業をスター...


2019年 02月28日

20190301121024.jpg

こんにちは。やまもとです。 新生活直前の2月。新生活シーズンの3・4月に向けて、インテリア商戦はピークを迎えます。 それに向けて(というより...


2018年 11月30日

20181203125402.png

こんにちは。やまもとです。 Flavorの12期目が始まり、早2ヶ月が経ちました。前期の反省を活かしながら、今期も頑張って前に向かって進んで...


2018年 10月31日

20181101114621.png

こんにちは。やまもとです。 会社12年目がスタートした10月。この時期は、会社の通期目標を具体的に確定し、社内に共有する時期です。 今年も前...


2018年 09月30日

20181001151447.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第11期が終了します。ほんと1年は早いですね。今年の1年を振り返ります。 第11期に行...


2018年 01月31日

20180131131606.png

こんにちは。ヤマモトです。 今回は、2015年より少しずつリリースを重ねてきたオリジナル家具「Re:CENO product」の販売動向と今...


2017年 12月26日

20171226213142.png

今月は、ブランドの方向性について、考えていることを備忘録的に。 モノゴトの視点には、常に相反する視点があります。 たとえば、価格。 安いは「...


2017年 11月28日

20171128194307.JPG

こんにちは。やまもとです。 先日、11期の会社全体の目標共有会を、京都本社にて行いました。 目標共有会は、例年、年度初めに開催します。 これ...


2017年 10月29日

20171029200005.png

動画コンテンツの本格運用を視野に入れたYoutubeのチャンネルを開設しました。 インテリアは日本の住宅事情や、購入頻度の少なさから、なかな...


2016年 10月31日

20161031204518.jpg

こんにちは。ヤマモトです。 リセノのオリジナル家具の第2弾「WIRY」シリーズが、いよいよ明日よりオンラインで順次発売開始となります。 NO...


2016年 09月30日

20160930233628.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第9期が終了します。今年の1年を振り返ります。 第9期に行った主なできごと 今年の1年...


2016年 07月15日

20160715200231.png

今週の水曜日に、3Dインテリアシミュレーターをリリースしました。 専用のソフトなしで、ブラウザだけでインテリアの3Dコーディネートが出来る...


2016年 03月21日

20150923164403.jpg

今日のブログは、僕たちのオリジナル家具のコンセプトについてです。 ---------------------------------- 僕た...


2016年 01月04日

20160105084107.jpg

あけましておめでとうございます。 本年も月1回のペースでブログを更新していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 さて、新年1回目の今回...


2015年 12月25日

20151225210818.png

こんにちは。ヤマモトです。 あっという間に年末ですね。2015年もあと数日で終わりです。 いろいろと動きのあった2015年のリセノですが、そ...


2015年 10月09日

20151009173505.gif

ここ数年にわたって、ブランディングについて、ずっと考えています。ここ数日は、もっともっと考えています。 お店をブランド化できれば、価格競争に...


2015年 08月24日

20150824180808.jpg

僕たちは、創業当初から一生懸命に「伝える」ということに注力し、大事にしてきました。 モノの魅力は、知ればもっと惹かれるし、知らないとまったく...


2015年 06月30日

20150630212020.jpg

こんにちは。やまもとです。2015年7月10日に東京・二子玉川にリセノのリアルショップ2店舗目となる東京店をオープンします。 東京にお店を...


2015年 04月30日

20150510.gif

こんにちは。やまもとです。 今回のテーマは、今後のECの方向性について、僕が考えていることを書いていこうと思います。 これまでのECは「買い...


2015年 01月09日

20150109.jpg

こんにちは。ヤマモトです。 先日、ようやく念願のWebマガジンをリリースできましたので、そのあたりのお話を備忘録の意味も兼ねて、書いておきま...


2014年 07月27日

20140727.jpg

Webサイトを約4年ぶりにリニューアルしました。 徐々に出来上がったところからのリニューアルのため、今のところはトップページを中心の変更です...


2014年 03月06日

20140306.jpg

今回は、備忘録的に、伊勢丹の催事出店を振り返ってみたいと思います。 【開催の概要】 ---------------------------...


2013年 09月30日

20130930.gif

表題の通り、本日で会社の第6期目が終了します。 最終決算の確定はまだ先ですが、お陰様で、前年売上比 170%程度でフィニッシュできそうな気...


2013年 08月28日

20130828.jpg

今日は、Web制作の現場のお話。 うちの会社では、Web制作は可能な限り社内で内製するようにしています。※内製 = 自社スタッフで制作するこ...


2013年 08月06日

20130806.jpg

2013年8月1日(木) 京都・四条烏丸にリセノの実店舗「Re:CENO Products&Stories」を無事オープンいたしました。 ...


2013年 07月01日

20130701.jpg

今回は、Re:CENOのリアルショップ業態:Re:CENO Products & Storiesのブランドコンセプトについて、書き...


2013年 06月20日

20130627.gif

最近ようやく、リセノの実店舗のサイト構成について、考えています。 リセノの実店舗=「Re:CENO Products&Stories」は、...


2013年 05月31日

20130531.jpg

Facebookや、各Webサイトでもすでにリリースしておりますが、リアルショップを今夏にオープンいたします。 Re:CENO Produc...


2013年 03月27日

soba.jpg

今日のテーマは、「ネットショップの進むべき道」についてです。 現在、Webにおいて、店舗やアイテムって溢れています。インテリアショップだけで...


2013年 03月21日

cart.jpg

本日のテーマは、「ネットショップをはじめたい人に伝えたい、2つの大事なこと」です。 私が立ち上げたリセノインテリアも、6年目を迎えさせていた...


2013年 02月27日

enjoy.gif

今日は、私が運営している「Re:CENOインテリア」(以下、リセノ)について、お話させていただきます。 昨日の投稿の様に、「ストーリーやこだ...