カルチャードリブンデザイン

2022年 01月31日 カテゴリー:リセノ


20220208122829.jpg

こんにちは。やまもとです。

今月のブログは、リセノのオリジナル家具のデザイン
についてお話しようと思います。

つい先日、社内メンバーからのインタビュー依頼が
あって、答えてきました。

至福のソファー「AGRA」はなぜ生まれたのか? を開発者の山本さんにお伺いしました。

このスタッフは、穏やかな口調で、人の気持ちを
引き出すのがとても上手なので、僕も自分の記憶を
たどりながら、頭の整理をするのにとてもいい機会
になりました。

このインタビューの中で、リセノの家具デザインは
どのような流れで出来ていくのかという質問があり、
はてと、改めて振り返りました。

リセノの家具デザインは、いまはほとんどを僕が
企画・デザインをしていて、Shadeで3Dモデリング
を行い、それを工場と連携して、製品化に持って
いっています。

このブログを読んでいただいている方はご存じの通り
僕は、もともとデザイナーでもなければ、家具デザ
インの勉強をしてきたわけでも、職人でもありません。

ですから「デザインをする」というのは本業では
ありませんし、上手とも思っていません。

「美しいお絵かき」をする能力としては、ごくごく
一般的な人とさして変わらないと思います。

ただ、学生時代のアルバイト時代から、長くサービス
業に携わってきましたので、

「この人にこうしてあげたら、喜ばれるだろうな」
「ここがもっとこうなら、使いやすいだろうな」

というようなギバー的思考は、癖づいています。

なので、僕の場合は「見た目をデザインする」という
よりは、世の中の「不」を無くして「いいやん」に
変える「プロデュース」という感覚です。

インテリア業界も、22歳で就職してから、早20年が
経ちますので、その点においてはたくさんの知識の
蓄えもありますし、たくさんの「不」への気づきも
あります。

ですから、デザインの立脚点は、見た目を整えること
ではなく「不を解消できる工夫をして、その後に、
見た目を整える」という流れを必ず汲んでいます。

そして、イメージしたものを自らの手で3D化して
可視化し、それを360°あらゆる方向から見ながら、
細かな点を修正して、具現化していく感じです。

この立脚点の違いが、ほかの家具ブランドのデザイン
手法とは大きく違う点かなと考えています。

---

さて、デザインの流れに話を戻しましょう。

そして、ある程度PC上でデザインが固まってきたら
工場へサンプル製作依頼を出すのですが、このあたり
までは、割と軽やかに行います。

3Dで作ったものは、あくまで画面上でのデザイン
なので、実物をまずは1回作ってもらうようにして
います。

この工場への打診~サンプル製作については、社内
の専任担当者の仕事ですので、僕は細かな点は
知りません。

ただ「不の解消」というところから立脚している
デザインですので、普通はやらないような仕様が
多く、専任担当者は、工場への依頼を苦心しながら
やってくれているのだと思います。

担当者は、とにかくいいヤツなので、そんな苦労は
おくびにも出しませんが、製品リリース前に、社内
向けに苦労した点を話している時に、僕もはじめて
聞いて「そんなにややこしいことやってたんだ」と
驚くことも、ままあったりします。

本当に頼もしく、感謝しています。

そして、デザイン出し~サンプル製作まで、待つこと
数か月。サンプルが出来上がってきます。

そして、この出来上がってきたサンプルについて、
今度は、バイヤーチーム、品質管理チーム、そして
ときには、たまたま近くで仕事をしているあらゆる
スタッフと一緒に、検証していきます。

検証のポイントは、

 ・画面と実物のイメージの差はないか
 ・見た目が好みか(自宅にお迎えしたいほどか)
 ・使い心地は良いか
 ・品質の改善点はないか

などなどです。

ざっくばらんに、まずはみんなに意見を出してもら
って、僕はふむふむ。と耳を傾けます。

バイヤーは、センスの視点からの意見が多く、
品質管理は、問題になりそうな点を的確に指摘します。
その他メンバーは、自分がどう思うかを発言します。

この点においては、みんなが思ったことをずばずば
言いますし、若い女性スタッフなどは忖度すること
なく言ってくれますので、僕が苦笑いすることも
しばしばです(笑)。

ただ、うちのメンバーは、自分自身がインテリアを
楽しんでいるひとが多いので、これらの意見は、
的を得ていることがとても多い印象です。

購入いただくお客様 = うちのスタッフ と同じ様な
年齢層の方が多いですので、製品化する前にリアル
な声を聴くことが出来て、それを次のサンプル製品
の改変に活かしていけるのは、強みです。

この点についても、手前味噌ながら自負しているのは
僕はデザイナーではないので、デザインをダメ出し
されることや、それによって自身のデザインを改変
することに反発する心が少ないということです。

これがデザイナーであれば「僕のデザインなんだから
素人がとやかく言うもんじゃない」というような
思考もあると思います。

実際に、最初に就職した会社では、商品を仕入れて
くるMD/バイヤーチームと、店長をはじめとする
店舗チームは、責め合っていることが多くありました。

MD/バイヤーは「店舗のスタッフが、商品について
きちんと理解してくれないから、売れない」と言います。

店舗メンバーは「MD/バイヤーが良い製品を作って
くれないから、売れない」と言います。

お互いのすれ違いがあるからこそ、その製品は魅力
をきちんとお客様に伝えることなく、売れない製品
になってしまっていたと思います。

その点に置いて、僕はデザイナーとしてのプライドが
低く、逆に「社内の人が良いと思わないのなら、お
客様にも伝わらないだろう」というプロデューサー
目線で、家具デザインを捉えています。

だからこそ、柔軟にデザインを変化させていくこと
が出来ます。

初回サンプルから、最終サンプルはまったく違う
意匠デザイン(見た目のデザイン)であることも
あります。

このように製作段階にて、たくさんの人の目を通して
いることで、完成前に製品をブラッシュアップでき
るのは、リセノの家具デザインの本質的な強みの
部分だろうと思っています。

---

そして、たくさんの人の目を通しながら、セカンド
サンプル、サードサンプルと、徐々に完成に近づけ
ていく中で、できる限り自宅で自らサンプル品を
使ってみることにしています。

ダイニングテーブルやチェアーならご飯を食べたり、
リビングから、夜にぼーっと眺めてみたり。

照明なら、夜に灯けてお酒を飲んでみたり、逆に
お昼に点灯していない姿を見てみたり。

「このチェア背もたれ低いけど、深く腰掛けたらいい感じ」
「その分、テーブルの下に入れたら、歩きやすいやん」
「この照明は、まぶしいから思ったよりイヤやな」
「家においたら、でかっ」

などなど。

生活者の目線で、使ってみて感じること、分かること
は、たくさんあります。

会社や撮影スタジオで「よそ行き」の状況で見るの
とは、また違った顔を見せてくるから、不思議です。

そしてその経験をもとに、気になるところは、再度
設計し直して、さらにまた出来上がったものについて
みんなで、よってたかって推敲する。

そして、いよいよ製品デザインとして、完成するのです。

ただ、僕たちの家具デザインは、実はここで完成で
はありません。

むしろ、製品が完成して、実際に撮影するために
スタジオに届いて、というこの時点で、半分くらい
というイメージです。

---

ここから、リセノの家具として完成させるために
「編集」という仕事に移ります。

大きく分けて、

 ・製品の企画経緯とコンセプトを紐解くブログ
 ・使用イメージを可視化する撮影
 ・スタッフの主観ブログや、お客様の声

といった感じでしょうか。

これらが、リセノの家具を構成する、重要なあと半分
の要素です。

紐解いていきましょう。

まずは、僕が「製品の企画経緯とコンセプトを紐解く
ブログ」ライティングに着手します。

前述のとおり、僕のデザインする家具は「不」の
解消を最優先に置いたものですから、どこが工夫を
凝らした点で、どういう生活の「不」を解消したい
かを、しっかり伝えることが重要です。

生活の「不」は、毎日当たり前すぎて、自分自身でも
気づかないものが多いですから、そこをしっかりと
紐解くことが重要だと考えています。

例えば、新作照明のコンセプトを紐解く際には、
日本の照明の歴史から紐解いて書いたりしました。

「BRASS FLOOR LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

このようにまずは、この製品についての思いを言語
化し、そこに「こんなイメージで撮影してほしい」
というト書きのようなものを入れます。

そして、そのト書きに沿って、撮影チームが撮影を
してくれるのです。

ト書きは、例えば

///ソファーの横で、リラックスする空気感で照明を。

などという、イメージ先行的なものです。
良く言えば、撮影チームの表現する写真を信頼して
いますし、悪く言えば、丸投げです(笑)。

ただ、撮影チームは、僕のことや、リセノのことを
よく理解していますし、インテリアが好きであり、
インテリアの基礎を学んでおり、リセノの提案する
スタイリングを誰よりも理解しています。

なので、撮影してもらったものは、僕がイメージして
いたものよりも、良いことも多いのです。

なので、僕がその写真を見て、製品の「見てほしい」
「気づいてほしい」「理解してほしい」部分に、あら
ためて気付かされたりします。

そして、その点において、さらにブログを加筆し、
撮影も追加で行う。

こんな風に、ブラッシュアップをしていきます。

さらに製品によっては、スタッフが気に入って、
自宅にお迎えしてくれて、そこから、さらにその
スタッフなりに、その製品が日々の暮らしにどの
ように関わるかを、ブログにしたり、動画にしたり
してくれます。

Re:CENO Mag|僕と私の愛用品

これらで書いてくれる内容は、非常に主観的な表現
が多く、なによりも、自宅というのは雄弁な主観表現
ですので、企業として打ち出すメッセージよりも
よりピュアで、より誠実で、よりリアルなものです。

ですから、多くのお客様の共感を得られるのだと
思います。

そして、さらには、その製品を購入したお客様も
自宅で使っている様子を、レビューでくださったり、
自身のSNSにあげてくださったりする。

これらの利用レビューによって、製品のさらなる
新たな魅力に気付いたりして、そこをヒントに
より使いやすいように製品に改変を加えたり、
新しい製品企画のアイディアになったりします。

ここまでを含めたものが「リセノの家具デザイン」
と言えるのだと考えています。

暮らしは、本当にひとそれぞれ、千差万別なんだから
絶対的に良いデザインなんてものはなくて、みんなが
共通して思っている「不」のかけらを見つけて、解決
するのが良いデザインだとする思考です。

僕や会社の各部署のスタッフ、お客様まで含めて
デザインしていく。これこそがリセノの強みの
芯の部分なのかもしれませんね。

そして、この強みは「一般意思」という言葉でも
表現できることを、先日知りました。

以下は、山口周さん著の「武器になる哲学」からの
抜粋です。

一般意思
集合的に情報処理に基づく意思決定が、個人のそれとは比較にならないほど高い品質の意思決定を可能にすることがあるのも、また事実です。

1968年、地中海で実施された軍事演習を終えたのちに行方不明になった原子力潜水艦スコーピオンを捜索するにあたり、捜索活動の指揮をとった元海軍士官のジョン・クレーブンは、確率論を応用した手法によって沈没位置を特定するというアプローチを採用しました。
クレーブンは、数学者、潜水艦の専門家、海難救助隊などの分野の知識をもった人たちを集め、スコーピオンにどんなトラブルが発生し、その結果、どのように沈降し、海底に衝突したかについてのシナリオを作成されたうえで、これらの断片的な予測をベイズ確率によって重ね合わせていき、最も濃い点となるポイントを推測沈没地点としました。

クレーブンによばれて参加したメンバーの中で、クレーブンが最終的に算出した地点を選んだものは誰もいませんでした。
つまり、最終的に描き出された推測沈没地点は、純粋に集合的なものであって、誰かが予測に収れんしたわけではない、といことです。

実際の沈没地点は、予測から200mしかずれていませんでした。

このエピソードは、集合的な意思決定がうまく機能すると、その集団の中にいる最も賢い人よりも、クオリティの高い意思決定が可能になる、ということをよく示しています。

つまりは、たくさんの人の意見を集約したほうが、
正解に近いということです。

ここからも、リセノの家具デザイン手法は、
「一般意思型」と言うか、「推敲型」と言うか、
デザイナーの感性に任せるようなものではなく、
社内カルチャーとして「インテリアを好きな人」が
多く、その人たちみんなで、意匠デザインから、
情報の編纂、レビューの救い上げまで含めて、
みんなで作り上げていく手法です。

こういうスタイルのデザイン手法は、なんて表現
するのでしょうね。

ここでは、格好よく「カルチャードリブンデザイン」
とでも表現しておきましょうか。

割と良いデザイン体制じゃないかなと考えています。

---

というわけで、今回は、リセノの家具デザインの
流れをご紹介してきました。

リセノの家具は、非常にシンプルな意匠デザインです。

ただ、その中には「不」を解消して、みんなの日々
の暮らしをよりよくしたいという思いがこもって
いて、直接的・間接的含めて、みんなで協力して
デザインしています。

僕ひとりの力ではなく、リセノの人が思いを込めた
文字通り「ブランドの総力」を結集したデザインで
あり、それは世の中にたくさんある「見た目を整
えたデザイン」とは、一線を画すものです。

これからも、スタッフの総力を結集した家具を企画
していく中心として、僕自身が研鑽を積むとともに、
スタッフ自体のレベルをより上げていく活動を進める
ことで、よりたくさんの人たちにインテリアの楽しさ
を届けていきます。

みなさんの日々忙しく、心も体も疲れるような毎日に
少しでも、お家で安らげる時間を届けられればなと
思っています。

リセノの家具が、みなさんの生活の一助になりますように。

では、また来月に。


<リセノ>の記事一覧

2024年 06月30日

20240625205525.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月は「ファイブ・ウェイ・ポジショニング戦略」という本を読んで考えたリセノ事業の競争戦略について書いていこうと思...


2024年 05月28日

20240528-8.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは以前からも書いています「センスのいらないインテリア」のスタイリング編について。 いよいよ順次リリー...


2024年 04月26日

20240430-2.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日、Flavorとしては初めての本格的な新卒採用のための「会社説明会」を開催しました。 今までの17年間は、当...


2024年 03月31日

20240402123751.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、17期上半期(2023年10月~2024年3月)までの振り返りと、下期の展望などを書いていこうと...


2024年 02月16日

20240209194110.jpg

こんにちは。やまもとです。 4月に東京・青山にお店をオープンします。 既存のお店は、 京都店:2013年8月オープン東京店(二子玉川):20...


2024年 01月18日

20240118135634.jpg

こんにちは。やまもとです。 Flavorでは、17期目にして人事制度を刷新しました。 求めるビジョンに基づき、同じ価値観と使命感を持つメンバ...


2023年 12月27日

20231227-5.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日は、うちの会社の最後の営業日です。明日みんなで大掃除して、今年の仕事は終了です。 師走感はまったく感じません...


2023年 10月31日

1031_8.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、会社の17期最初の投稿ということもあり、1年を通して大きな目標として掲げているスローガンについて...


2023年 09月30日

20230926113437.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第16期が終了します。 コロナも5類指定となり、巣ごもり需要は遠い昔、世間の意識が外へ外...


2023年 08月31日

20230904180318.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「動画プロジェクトの方向性」についてです。 リセノでの動画プロジェクトは、2019年12月のVlo...


2023年 07月31日

20230803113926.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「ナチュラルヴィンテージを深化させる。」です。 ナチュラルヴィンテージというインテリアスタイルは、...


2023年 06月30日

20230704122433.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、OMOについての考え方の変化と、今後の出店計画について、書いていこうと思います。 ----- 家...


2023年 05月31日

20230601133947.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、ドラッカーの「顧客の創造」にルーツを持つ書籍に示唆を受け、僕の中に生まれた思考の変化と、順序の整...


2023年 03月27日

20230328.jpg

こんにちは。やまもとです。 先日のブログでも書きましたが、Flavorでは今、会社の今後を鑑みて、人事制度の刷新を策定しています。 人事制度...


2023年 02月09日

20230221182435.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、現代ユーザーの購買前心理の変化とそれに伴うECの表現方法の変化の仮説です。 僕たちのような中小E...


2022年 12月27日

20221227115104.jpg

こんにちは。やまもとです。 あっという間に、今年もあと数日。うちの会社は明日28日が仕事納めで、午前中は軽く業務にあたり、午後から大掃除して...


2022年 11月25日

20221125135020.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今期の上期に予定している人事制度の刷新について書いていこうと思います。 16年目を迎える当社です...


2022年 10月31日

20221031.jpg

こんにちは。やまもとです。 16期最初の投稿ということで、今回のブログでは、リセノが今期に目指す指針「信頼と楽しさの共存」という思考について...


2022年 09月30日

20220930120251.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第15期が終了します。 今期(2021年10月~2022年9月)は、1月下旬~3月下旬ま...


2022年 07月15日

20220715153519.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは「プロダクトデザイン」について。 リセノのオリジナル家具「Re:CENO product」は、すべ...


2022年 06月30日

20220708164441.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、コミュニティ形成においてのアプローチ手段の検討についてです。 僕たちのブランドタグラインは、「イ...


2022年 03月15日

20220315175352.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノにおける品揃えをフックにして、僕の考えるブランド論のようなものを、まとめておこうかなと思い...


2021年 10月18日

20211021184348.png

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、今後やっていこうという方針のひとつである「社内の仕事を公開していく試み」についてお話していこうと...


2021年 09月30日

20210928130748.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第14期が終了します。 今期は、昨年から引き続きコロナ禍によるリモートワークの期間が多く...


2021年 08月24日

20210824180255.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは「自分たちのことを、正しく、広く伝える。」です。 僕たちの会社は、いろんな側面があります。 インテ...


2021年 05月25日

3.jpg

こんにちは。やまもとです。 いまリセノでは、公式アプリの制作を進めていて、6月中リリースを予定しています。 ノーコードのサービスを採用したの...


2021年 04月19日

20210419164636.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、14期上半期(2020年10月~2021年3月)までの振り返りと、下期の展望などを書いていこうと...


2021年 01月20日

20210120111801.jpg

こんにちは。やまもとです。 みなさんは、カスタマーサポートという仕事をご存知でしょうか? ヘッドセットを付けたスタッフが、パソコンに向かって...


2020年 12月31日

20201223115144.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「小売りとメディアのリソース比率を変える」です。 僕たちは、家具をたくさん売るだけのお店を目指して...


2020年 11月30日

20201119174850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今、リセノでは「インテリアの教科書」になる様なメディアを作ろうとしています。 「インテリア」という分野は、とても...


2020年 09月30日

20200902170324.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第13期が終了します。 今期は、コロナ禍によるリモートワークと店舗休業、オンラインサポー...


2020年 08月31日

20200825103957.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは「カスタマーサクセス」です。 この言葉は、近年、Saas(Software as a Servic...


2020年 07月31日

20200727160850.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のテーマは、働き方についてです。 新型コロナウィルスの影響によって、リモートワークを初めて経験した企業は多く...


2020年 06月30日

20200612100531.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」というスタイルについてそのメリットや、...


2020年 05月31日

20200528101914.jpg

こんにちは。やまもとです。 5月中旬に、ECでの展開商品を大幅に削減しました。 まだ実行余地は多くありますが、それでも現時点で全体の1/3の...


2020年 04月30日

20200416130853.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のブログは、家具小売りにおけるオンラインとオフライン(リアル店舗)の関係性について、私見を整理していこうと思...


2020年 01月31日

20200128163218.png

こんにちは。やまもとです。 ブランドコンセプトにおける解説(キャプション)を少し修正し、またその先に目指すブランドの世界観をアップデートした...


2019年 12月18日

20191218165037.jpg

こんにちは。やまもとです。 2019年最後の12月は、最終日ではなくすこし早めの投稿にしています。 今回は、Flavorで新たにはじまった「...


2019年 10月31日

DSCF6271.jpg

こんにちは。やまもとです。 昨日、13期の会社全体の目標共有会を行いました。 目標共有会は、例年、年度初めに開催します。 これからの1年間を...


2019年 09月30日

20191001083459.jpg

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第12期が終了します。 リセノは、この1年で幅広いテイストの商品を扱うセレクトショップか...


2019年 08月31日

20190828170830.jpg

こんにちは。やまもとです。 今月のお題は、近日着工予定の自社リノベです。 今のFlavor本社は、約6年前にビル1棟を借りて、1Fを実店舗、...


2019年 06月30日

20190627114319.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のテーマは、品質改善についてです。 お客様に購入いただいてお届けする家具たちですが、大変申し訳ない話ですが、...


2019年 05月31日

20190603164310.jpg

こんにちは。やまもとです。 今日のお題は、ECの撮影って大変だけど、楽しいし、さらによく出来そうだよねっていうお話です。 ECの商品撮影にま...


2019年 03月31日

20190325164827.jpg

こんにちは。やまもとです。 以前のブログで書いていたリノベーションの案件が無事に納品まで終わりました。 住宅物件のコーディネート事業をスター...


2019年 02月28日

20190301121024.jpg

こんにちは。やまもとです。 新生活直前の2月。新生活シーズンの3・4月に向けて、インテリア商戦はピークを迎えます。 それに向けて(というより...


2018年 11月30日

20181203125402.png

こんにちは。やまもとです。 Flavorの12期目が始まり、早2ヶ月が経ちました。前期の反省を活かしながら、今期も頑張って前に向かって進んで...


2018年 10月31日

20181101114621.png

こんにちは。やまもとです。 会社12年目がスタートした10月。この時期は、会社の通期目標を具体的に確定し、社内に共有する時期です。 今年も前...


2018年 09月30日

20181001151447.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第11期が終了します。ほんと1年は早いですね。今年の1年を振り返ります。 第11期に行...


2018年 01月31日

20180131131606.png

こんにちは。ヤマモトです。 今回は、2015年より少しずつリリースを重ねてきたオリジナル家具「Re:CENO product」の販売動向と今...


2017年 12月26日

20171226213142.png

今月は、ブランドの方向性について、考えていることを備忘録的に。 モノゴトの視点には、常に相反する視点があります。 たとえば、価格。 安いは「...


2017年 11月28日

20171128194307.JPG

こんにちは。やまもとです。 先日、11期の会社全体の目標共有会を、京都本社にて行いました。 目標共有会は、例年、年度初めに開催します。 これ...


2017年 10月29日

20171029200005.png

動画コンテンツの本格運用を視野に入れたYoutubeのチャンネルを開設しました。 インテリアは日本の住宅事情や、購入頻度の少なさから、なかな...


2016年 10月31日

20161031204518.jpg

こんにちは。ヤマモトです。 リセノのオリジナル家具の第2弾「WIRY」シリーズが、いよいよ明日よりオンラインで順次発売開始となります。 NO...


2016年 09月30日

20160930233628.png

こんにちは。やまもとです。 本日、9月30日で会社の第9期が終了します。今年の1年を振り返ります。 第9期に行った主なできごと 今年の1年...


2016年 07月15日

20160715200231.png

今週の水曜日に、3Dインテリアシミュレーターをリリースしました。 専用のソフトなしで、ブラウザだけでインテリアの3Dコーディネートが出来る...


2016年 03月21日

20150923164403.jpg

今日のブログは、僕たちのオリジナル家具のコンセプトについてです。 ---------------------------------- 僕た...


2016年 01月04日

20160105084107.jpg

あけましておめでとうございます。 本年も月1回のペースでブログを更新していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 さて、新年1回目の今回...


2015年 12月25日

20151225210818.png

こんにちは。ヤマモトです。 あっという間に年末ですね。2015年もあと数日で終わりです。 いろいろと動きのあった2015年のリセノですが、そ...


2015年 10月09日

20151009173505.gif

ここ数年にわたって、ブランディングについて、ずっと考えています。ここ数日は、もっともっと考えています。 お店をブランド化できれば、価格競争に...


2015年 08月24日

20150824180808.jpg

僕たちは、創業当初から一生懸命に「伝える」ということに注力し、大事にしてきました。 モノの魅力は、知ればもっと惹かれるし、知らないとまったく...


2015年 06月30日

20150630212020.jpg

こんにちは。やまもとです。2015年7月10日に東京・二子玉川にリセノのリアルショップ2店舗目となる東京店をオープンします。 東京にお店を...


2015年 04月30日

20150510.gif

こんにちは。やまもとです。 今回のテーマは、今後のECの方向性について、僕が考えていることを書いていこうと思います。 これまでのECは「買い...


2015年 01月09日

20150109.jpg

こんにちは。ヤマモトです。 先日、ようやく念願のWebマガジンをリリースできましたので、そのあたりのお話を備忘録の意味も兼ねて、書いておきま...


2014年 07月27日

20140727.jpg

Webサイトを約4年ぶりにリニューアルしました。 徐々に出来上がったところからのリニューアルのため、今のところはトップページを中心の変更です...


2014年 03月06日

20140306.jpg

今回は、備忘録的に、伊勢丹の催事出店を振り返ってみたいと思います。 【開催の概要】 ---------------------------...


2013年 09月30日

20130930.gif

表題の通り、本日で会社の第6期目が終了します。 最終決算の確定はまだ先ですが、お陰様で、前年売上比 170%程度でフィニッシュできそうな気...


2013年 08月28日

20130828.jpg

今日は、Web制作の現場のお話。 うちの会社では、Web制作は可能な限り社内で内製するようにしています。※内製 = 自社スタッフで制作するこ...


2013年 08月06日

20130806.jpg

2013年8月1日(木) 京都・四条烏丸にリセノの実店舗「Re:CENO Products&Stories」を無事オープンいたしました。 ...


2013年 07月01日

20130701.jpg

今回は、Re:CENOのリアルショップ業態:Re:CENO Products & Storiesのブランドコンセプトについて、書き...


2013年 06月20日

20130627.gif

最近ようやく、リセノの実店舗のサイト構成について、考えています。 リセノの実店舗=「Re:CENO Products&Stories」は、...


2013年 05月31日

20130531.jpg

Facebookや、各Webサイトでもすでにリリースしておりますが、リアルショップを今夏にオープンいたします。 Re:CENO Produc...


2013年 03月27日

soba.jpg

今日のテーマは、「ネットショップの進むべき道」についてです。 現在、Webにおいて、店舗やアイテムって溢れています。インテリアショップだけで...


2013年 03月21日

cart.jpg

本日のテーマは、「ネットショップをはじめたい人に伝えたい、2つの大事なこと」です。 私が立ち上げたリセノインテリアも、6年目を迎えさせていた...


2013年 02月27日

enjoy.gif

今日は、私が運営している「Re:CENOインテリア」(以下、リセノ)について、お話させていただきます。 昨日の投稿の様に、「ストーリーやこだ...